
国税電子申告・納税システム(e-Tax)
確定申告の銀行振込とクレジットカードでの税金支払い方法について役に立つ情報を備忘録として掲載する。年1回だからつい忘れてしまう。
▼目次
確定申告の銀行振り込みでの税金支払い
年1回の確定申告だから、毎回お約束のように忘れてしまうことがある。税金の銀行振り込み方法だ。金融機関のシステムでの欄の名称と対応するe-Taxの番号の名称が違うから余計にややこしい。インターネットバンキングのPay-easy(ペイジー)を使って税金を振り込む。
金融機関のシステムでの欄の名称と対応するe-Taxの番号の名称
収納機関番号=収納機関番号(00200)
納付番号=利用者識別番号
確認番号=納税用確認番号
納付区分=納付目的コード(0204428)
金額=申告等により納付すべき金額
※納付区分=納付目的コード(0204428)=申告所得税(020)+確定申告(4)+平成(4)+平成28年(28)
国税電子申告・納税システム(e-Tax)入力方式による納税手続
入力方式による納税手続|e-Tax
入力方式は、申告所得税、法人税、地方法人税、消費税及地方消費税、申告所得税及復興特別所得税、復興特別法人税の6税目の納付が行えます。 入力方式の手順は、登録方式とほぼ同様ですが、事前に納付情報の登録を行っていないため、インターネットバンキング等を利用して納付指図をする際に、登録方式において使用する納付区分番号に対応する...
納税用確認番号を忘れたら、国税電子申告・納税システム(e-Tax)受付システムで変更する。国税電子申告・納税システム(e-Tax)受付システムのログインパスワードを忘れたらさらに面倒くさい。年1回の作業だから、つい忘れてしまう。
国税電子申告・納税システム(e-Tax)受付システムログイン
国税電子申告・納税システム-SU00S180 利用可能時間外
確定申告のクレジットカードでの税金支払い
クレジットカード納付には決済手数料が必要。
確定申告クレジットカード納付の決済手数料
- 1円~10,000円:82円
- 10,001円~20,000円:164円
- 20,001円~30,000円:246円
- 30,001円~40,000円:328円
- 40,001円~50,000円:410円
※以降、10,000円を超えるごとに決済手数料82円が加算されます。
国税クレジットカードお支払サイト

国税クレジットカードお支払サイト
「国税クレジットカードお支払サイト」とは、国税庁及びトヨタファイナンス株式会社間における契約の下で運用する国税のクレジットカードによる納付を行うための専用サイトです。
サンキューポ
コメント