
ミンダナオ島ダバオのショッピングモール
INQUIRER netによると、5/23にドゥテルテ大統領がテロリストの攻撃でフィリピンのミンダナオ島に戒厳令を宣言した模様。
戒厳令は60日間で令状なしに逮捕できるようになる。ミンダナオ島のマラウィで政府軍がISを支持するマウテグループ(Maute groups)との戦闘で3人死亡し、12人が負傷した。マウテグループ以外にも新人民軍(NPA)やアブサヤフ(Abu Sayyaf)との戦闘やテロ、ゲリラがミンダナオ島では連日あった。
ミンダナオ島のマラウィの場所
戒厳令によりミンダナオ島には当分行かない方が良いだろう。2017年のラマダンは5/27から6/25までで、ラマダンの期間は世界中でテロ事件が増えることもあり危険だ。特に海外での安全は自己責任で、危険な地域には行かないことが必要だ。
テロリストによる爆弾テロの可能性だけでなく、テロリストによる外国人の拉致計画がありかなり危険だ。ミンダナオ島には貧しい人が多く日々の生活すら大変なのにテロリストのせいでさらに大変になっている。その原因をつくっている悪徳政治家や役人も問題だ。
フィリピン ドゥテルテ大統領が南部に戒厳令 | NHKニュース https://t.co/7NBSPuwtdt
— 世界の町へ(アンヘレス情報Smile) (@eeetravel) 2017年5月23日
サンキューポ
コメント
ISに感化され現状に不満を持った若者は世界にどれくらいいるのでしょう。
もっと苦労して大変なおもいをしている人はたくさんいるのに…
しかし爆弾テロだけでなく誘拐や拉致も考えると恐ろしくて外を歩けないですね。
oraken53さん
ミンダナオ島は当分ヤバそうですね。
ミンダナオ島西部は常にテロリストとの戦闘が起こっており、今回はテロリストに建物を破壊され、人質をとられているようです。
まじめに生きている人にとっては迷惑な話です。
ミンダナオ島に行って、無事に日本に帰って来てから2週間。
いろいろアドバイスをいただけましたことと運が良かったということでしょうか。
大阪人さん
無事にダバオ旅行から帰国されて良かったですね。
毎年ラマダンの時期になるとテロリストの活動が活発になり、危険です。
戒厳令でテロリストを掃討できれば良いですが、フィリピン全土にまでテロが広がる危険もあるでしょう。