
チェンマイのマクドナルドのごはんメニュー
チェンマイのマクドナルドでもフィリピンのようにごはんのメニューがあったから注文したら時間がかかる上においしくなく高かった。

チェンマイのマクドナルドの豚肉ごはん
知り合いからチェンマイのマクドナルドはハンバーガーセットでも15分前後はかかるから買わない方が良いと言われていたが、フィリピンと同じようにごはんのメニューがあったから、豚肉と目玉焼きがのったごはんのメニューを注文してみた。
40バーツ前後で市場でおいしいごはんやラーメンを食べることができるチェンマイでは100バーツ前後のメニューが多いマクドナルドはお客がそんなに多いわけではなかったが、豚肉と目玉焼きがのったごはんでも注文から10分以上(20分以内)かかった。
後から注文したハンバーガーセットの方が先にできていた。働いているスタッフが少ないのか、フィリピンのマクドナルドよりも料理がでてくるのが明らかに遅い。ファストフードとは言えないくらい時間がかかった上に豚肉飯はおいしくなかった。おまけに辛かったからがっかりだった。チェンマイでマクドナルドに行くことはもうないだろう。
チェンマイのデパートのフードコートでも高いだけでおいしくないことが多いから、チェンマイでは地元のお客が多いその辺の屋台や食堂でおいしいごはんやラーメンを食べるのが良い。
フィリピンのレストランやショッピングセンターでは働く気がないスタッフをかなり見かけるが、チェンマイでもちょくちょく見かける。働くスタッフの割合はフィリピンよりは多いと思うが、マクドナルドや残念なマッサージ屋を鑑みるとタイ人はフィリピン人よりは少しマシくらいのレベルなのかもしれない。
上司が見ていなくてもまじめに働くのは日本人くらいだ。日本でも残業しているのに上司が帰ったら急にしゃべりだす残念な社員が結構いた。働く気がないんだったら邪魔だからさっさと帰れば良いのに。
サンキューポ
コメント
うーん…マックなんかはジャンクフードと呼ばれるだけあって一般のランチより安くてはじめて価値があるのに高級品になっていたら食べないですね。
しかしタイ人の方がフィリピン人よりだいぶ真面目だと思ってましたがあまり変わりませんか…
お国柄というより気候かもしれまへんなぁ。
やはり暑い地域では集中力が続かないし、ゆるくなるのかもしれまへん。
oraken53さん
フィリピン人よりはタイ人の方が働く人が少し多そうですが、日本人ではなく、フィリピン人に近いです。
チェンマイのマクドは残念でした。
暑い国や寒い国はいろいろ大変ですね。
教育やしつけは本当に大切です。
日本の弁当屋ほっともっとガパオライスの宣伝してました。日本でも人気のようです。
マクドナルドのご飯メニューはタイセブンイレブンで売られている冷蔵保存の物と同じような物みたいですね、温めるだけならもっと早くお客さんに出せないんですかね。
ま〜 ゆったりなのがアジアの良さですが
レチョンさん
ガパオはおいしいですね。
日本のタイ料理は日本人向きにしていることが多いから残念です。
昔はパクチーが大嫌いでしたが、今は大好きだから大量にパクチーを入れてほしいです。
タイのマクドナルドはフィリピンよりひどいです。
タイの屋台飯はげきうまでよく働く人が多いです。