
バンコクのスワンナプーム国際空港国内線のプライオリティパスラウンジ
バンコクのスワンナプーム国際空港国内線のプライオリティパスラウンジと両替レートが良い両替屋について紹介する。
▼目次
バンコクのスワンナプーム国際空港国内線のプライオリティパスラウンジ
ANAでバンコク到着前に機内食(朝ごはん)がでたが、量がめちゃくちゃ少ない。バンコクのスワンナプーム国際空港の入国審査でトラブルがあったから、さらにお腹が減り、プライオリティパスラウンジへ行く前にもパンを食べた。バンコクのスワンナプーム国際空港にもプライオリティパスで使えるラウンジができたのはうれしいが、スワンナプーム国際空港の国内線はいつでもチェックインができない(出発時間の2時間前?)から不便だった。
参考:【要注意】タイ長期滞在者の入国審査は厳格化?ビザ必要?

スワンナプーム国際空港国内線でプライオリティパスが使えるようになったラウンジはコンコースAにあるブルーリボンクラブラウンジだ。バンコクエアウェイズはエコノミークラスでもラウンジが使えるから、エコノミークラスのラウンジかと心配したが、ビジネスクラスラウンジのラウンジで良かった。

バンコクのスワンナプーム国際空港国内線のプライオリティパスラウンジの選べる食事
でも、ブルーリボンクラブラウンジは狭いから、プライオリティパスが使える人が利用を始めたらすぐに満員になってしまうかもしれない。さすがスワンナプーム国際空港の空港ラウンジだけあってドンムアン国際空港の空港ラウンジにはないオーダーメニューがあった。

バンコクのスワンナプーム国際空港国内線のプライオリティパスラウンジの焼きそば
電子レンジでチンしているだけのようだが、ごはんや麺など5種類のオーダーメニューがあった。作り置きのおかずやごはんよりはおいしいと思うが、スワンナプーム国際空港国際線にあるミラクルラウンジのオーダーメニューの方がおいしい。
冷蔵庫にビールがなかったし、ビールを飲んでいる人がいないから、アルコール類がないのかと思って質問したらビールはシンハービールだけあった。注文すればワインなどもあるようだった。
このラウンジではフライト情報を表示していたが、スワンナプーム国際空港の出発便が多過ぎるし、遅延の便も多過ぎて自分が乗る便の情報が直前になっても表示されなかった。このラウンジの近くにフライト情報の表示がなかったから気をつけた方が良い。
バンコクのスワンナプーム国際空港の両替レートが良い両替屋

バンコクのスワンナプーム国際空港のレートが良い両替屋
バンコクのスワンナプーム国際空港にはエアポートレールリンク(電車)の駅の近くに両替レートが良い両替屋が数店舗ある。空港の両替屋とは1万円当たり200バーツくらい差があるから、エアポートレールリンク(電車)の駅の近くの両替屋で両替した方が良い。
両替屋が偽札渡したら終わり。 https://t.co/jANVWVVen2
— 世界の町へ(アンヘレス情報Smile) (@eeetravel) 2019年3月29日
最近偽札事件が起こした有名な両替屋スーパーリッチには長蛇の列ができているが、日本円からタイバーツに両替する場合はどこの両替屋でも両替レートが同じだった(たまたま?)から、誰も並んでいない両替屋で両替した。タイ人が両替する場合はスーパーリッチが一番両替レートが良いのかもしれない。
バンコク市内の方が両替レートは良いから、バンコク市内で両替ができる人は少なめに両替したら良い。チェンマイとは同じくらいだから、チェンマイのロイクロ通りに行くのが面倒な人はスワンナプーム国際空港の両替屋で両替しておけば良い。
楽天プレミアムカードなら『プライオリティパス』に【無料】で登録!!
サンキューポ
コメント