世界各国で抗体検査の結果が実施され、ドイツのガンゲルトでは推定の感染者数が人口の15%だったから、公表の感染者数は実際の感染者数よりも少なすぎて(検査をしていないだけ)ほぼ意味がないことがわかった。抗体検査の結果などを踏まえ、5月中にブンデスリーガ(サッカー)の試合を再開するそうだ。
ドイツ、市民生活の正常化を加速 学校・店舗の再開認める
日本も抗体検査を実施して自粛はどんどん解除したら良いのに。#ドイツ#再開#コロナ#抗体検査https://t.co/SxUNdM14Z3
— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) May 6, 2020
ドイツの人口は約8,300万人だから、抗体検査の結果どおり15%の人が感染しているとしたら1,200万人以上が感染したことになる。1,200万人以上の感染で死者が7,275人(5/7現在感染者168,162人)だったら致死率はかなり低い。だから、5月中に閉鎖していた学校や店舗を再開し、ブンデスリーガ(サッカー)の試合も再開するのか?
これだけ感染者がいるならPCR検査でも精度の問題があるからいくら検査をしてもきりがない。世界各国で公表の感染者数より実際の感染者数はかなり多いだろうから、隣国や発展途上国の検査キットがいかにポンコツかを証明している。
ちなみにアメリカの検査数が754万件(感染者数1,228,177人)で、ドイツの検査数は276万件だから、ドイツは検査数の割りには感染者数はかなり少ないが、抗体検査の結果からすると検査キットがポンコツな可能性がある。
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年5月7日版)
感染者は15,463例
死亡者は551名
日本国籍の者6,785名、外国籍の者225名(他は国籍確認中)国籍すらわからんのに陽性率なんて無理か?#コロナ#日本#感染者#検査https://t.co/Wq0VcpSxiP
— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) May 7, 2020
2月18日~5月5日までの国内(国立感染症研究所、検疫所、地方衛生研究所・保健所等)におけるPCR検査の実施件数は、286,028件とあるが、別の資料では18.6万件強とあるから、少ない方が検査人数なのか?日本の検査数には感染者の退院前の検査数(2回連続陰性で退院)が含まれているから、実際の新規の検査数はかなり少ない。
世界各国の検査数

11月から新型肺炎の感染が広がってた可能性があり、さらに神戸市の抗体検査で約3.3%、大阪市の抗体検査で約1%が感染してたこと可能性があることがわかったんだから、日本の致死率(死者551人)もかなり低いことがわかる。最近急死した人の多くが感染者だった可能性があるが。
緊急事態宣言の延長をしたんなら日本の大都市で大規模な抗体検査を実施して解除を判断する必要があると思うが?売国奴の与野党議員や役人が利権で大儲けしているから、いつまでもとぼけているのか?
- 公表の感染者より実際の感染者がはるかに多い?
- 若くて健康な人の致死率はインフルエンザと同じくらい?
- 昨年11月頃から世界に感染が広がった?
- 昨年末から急死した人(検査してない感染者?)が急増している?
- 日本など世界各国の政府は情報隠蔽と情報操作しまくり?利権でぼろ儲け?
- 日本では公表の感染者数を少なく見せるために検査を受けさせない?
楽天市場でシルコットノンアルコール除菌ウェットテッシュが安く売っているが、送料が必要で1人1個しか買えない。アマゾンに定期的に入荷しているシルコットアルコール除菌ウェットテッシュはメールを登録しておけば買えるかもしれないが、すぐに売り切れてしまう。マスクの値段は安くなったもんだ。
|
|
【危険】フィリピンやタイなど東南アジアのトラブル時の緊急連絡先一覧

【お得】海外旅行の飲食費やオプショナルツアー代などを半額にする方法

民泊ホテルAirbnb(エアビー)の合計8,088円クーポン(2019年8月)

東南アジアなど海外旅行の必須アイテム11選

東南アジアなど海外旅行でさらに役立つアイテム8選


コメント