
ホーチミン国際空港のル・サイゴンネイズラウンジからのタイ航空B777
ベトジェットエアのホーチミン大阪便に乗るためにホーチミン国際空港(タンソンニャット国際空港)で待ってたらホーチミン大阪便のチェックインは出発時刻の2時間半前と言われた。
ホーチミンはベトジェットエアの本拠地みたいなもんだからいつでもチェックインができると思ってたからがっかりした。ホーチミンは大雨が降ってしかも荷物を持ってるからウロウロできなかった。

ホーチミン空港のベトナム語と英語だけのわかりやすい案内図
ホーチミン大阪便の1時間前くらいにベトジェットエアのホーチミン成田便があり、普通チェックインカウンターは長蛇の列ができていた。そんな長蛇の列ができている出発時刻の3時間前にホーチミン大阪便もチェックインができるようになった。
スカイボス(SkyBoss)カウンターで優先チェックインができる権利を14万ドン(国内線は10万ドン)で買っておいて良かった。もし買ってなかったら少なくとも30分以上は普通チェックインの列に並ばないといけなかった。
ホーチミン国際空港は利用客が多いのに狭くベンチが少ないし、働いているスタッフの態度が悪いから気をつけた方が良い。出入国審査に時間がかかるのも毎回のお約束だ。
また、ホーチミン国際空港のベトジェットエアは荷物の重さをちゃんと計量するから、荷物がたくさんあるならちゃんと支払いをしておいた方が良い。チェックインカウンターでも搭乗前でも重量オーバーの乗客が荷物を整理していた。エアアジアのように明らかに荷物がオーバーしている客が多いと搭乗に時間がかかるからうっとうしい。
ベトジェットエアのウェブチェックインの時に優先チェックインができる権利(14万ドン)と受託手荷物15kg(1,100円)を購入した。ベトジェットエアのウェブチェックインはいつからできるのかがよくわからないから知っている人は教えてください。




https://angeles-smile.com/safety-information/recommend-item-in-asian-travel

サンキューポ
コメント
よかったですね、あと二日遅かったら台風19号で帰国できなかったと思います。
わさおさん
台風は欠航だらけになるから厄介ですね。