
アンへレスのロビンソンズ
アンへレスのデパートでは、ブランドの服や靴、サンダル、カバン、雑貨などを買ったり、おいしいレストランで食事をしたり、映画を見たりすることができます。 日本人とフィリピン人の好みの色やデザインが違うから、セールでお気に入りの服や靴を安く買うことができるかもしれません。 アンへレスの日中は暑いから、地元の人はデパートで涼みながらウィンドウショッピングをしている人が多いです。
- ▼目次
- アンへレスのデパート(ショッピングセンター)へ行く時の注意点
- お金やスマホはポケットやカバン、財布ではなく、セキュリティーポーチに入れる
- 周囲に不審者がいないかを常に確認する
- レストランや店によっては冷房で寒いから上着を持って行く
- 食べ物を買う時は賞味期限や腐っていないかをよく確認する
- 買った後にお釣りや袋の買った商品を必ず確認する
- 扇風機などの電化製品を買う場合購入前に動作確認をする
- クレジットカードを利用する時に店によってはIDの提示を求められることがある
- レシートをもらったらすぐにレシートを確認する
- レシートは家に帰るまで必ず持っておく
- 買い物をたくさんする時は両手が荷物でふさがらないように大きなエコバックを持参する
- 夜やクリスマスシーズンはできるだけトライシクルを利用する
- SMシティクラーク(SM City Clark)
- マーキーモール(Marquee Mall)
- ロビンソンズプレイスアンへレス(Robinsons Place Angeles)
- SMパンパンガ(SM Pampanga)
- アンへレスのデパート(ショッピングセンター)へ行く時の注意点
▼目次
- アンへレスのデパート(ショッピングセンター)へ行く時の注意点
- SMシティクラーク(SM City Clark)
- マーキーモール(Marquee Mall)
- ロビンソンズプレイスアンへレス(Robinsons Place Angeles)
- SMパンパンガ(SM Pampanga)
アンへレスのデパート(ショッピングセンター)へ行く時の注意点
-
お金やスマホはポケットやカバン、財布ではなく、セキュリティーポーチに入れる
-
周囲に不審者がいないかを常に確認する
-
レストランや店によっては冷房で寒いから上着を持って行く
-
食べ物を買う時は賞味期限や腐っていないかをよく確認する
-
買った後にお釣りや袋の買った商品を必ず確認する
-
扇風機などの電化製品を買う場合購入前に動作確認をする
-
クレジットカードを利用する時に店によってはIDの提示を求められることがある
-
レシートをもらったらすぐにレシートを確認する
-
レシートは家に帰るまで必ず持っておく
-
買い物をたくさんする時は両手が荷物でふさがらないように大きなエコバックを持参する
-
夜やクリスマスシーズンはできるだけトライシクルを利用する
アンへレスでは野菜やフルーツはローカル市場で、調味料や麺類、缶詰、お菓子、おみやげなどはローカルショッピングセンターで、肉や魚などの生鮮食品はSMクラークのスーパーで買うことが多かったです。
特に夜やクリスマスシーズンにデパートへ行く場合は、お金やスマホはセキュリティーポーチに入れて周囲に不審者がいないかを常に確認しながら行った方が良いです。デパートによって近くに物乞いやストリートチルドレンがいることがあり、注意が必要です。
SMシティクラーク(SM City Clark)
アンへレスで一番お客が多いデパート(ショッピングセンター)です。 繁華街のバリバゴにあり、立地が良く、地元の人だけでなく外国人のお客も多いです。 セールで服を買ったり、スマホを買ったりするのにお薦めです。
デパートやスーパー、レストランだけでなく、散髪屋や美容室、エステ、マッサージ屋、眼鏡屋もあります。 ダウやアンへレス・シティ、マーキーモール(Marquee Mall)、SMパンパンガなど行きのジプニーを利用することができます。
SMシティクラーク(SM City Clark)の場所
マーキーモール(Marquee Mall)
SMシティクラーク(SM City Clark)と同規模のデパート(ショッピングセンター)です。 アンへレスの郊外にあるため、トライシクルやSMシティクラーク(SM City Clark)からのジプニーを利用する必要があります。 セールの時はSMシティクラークより安く服や靴、サンダル、カバンなどが買えることが多いからお薦めです。 バスターミナルがあり、マニラのクバオやパサイ、パンガシナンなどへのバスを利用できます。
マーキーモール(Marquee Mall)の場所
ロビンソンズプレイスアンへレス(Robinsons Place Angeles)
アンへレスのマッカーサーハイウェイ沿いにある小規模のデパート(ショッピングセンター)です。 映画料金が150ペソ前後と安いから、映画のついでに買い物に行っていました。 お客がそれほど多くないから、のんびり映画を見るのにお薦めです。
ロビンソンズプレイスアンへレス(Robinsons Place Angeles)の場所
SMパンパンガ(SM Pampanga)
アンへレスではなく、サン・フェルナンドにある大きなデパート(ショッピングセンター)です。 SMパンパンガの向かいにはロビンソンズがあるから、デパートで服やおみやげなどをまとめ買いをしたい時にお薦めです。 SMシティクラークからのSMパンパンガ行きのジプニーで渋滞がなければ30分前後で到着します。
SMパンパンガ(SM Pampanga)の場所
コメント
やはりデパートに行くにもセキュリティポーチなど用心しなくてはならないのですね。
ただ大きなショッピングセンターが結構あるのは安心ですね。
何処だったか東南アジアにイオンができていたと思いますがフィリピンにもあるんでしょうか。
日本の物が手軽に買えるならこれまた安心ですね。
oraken53さん
デパートへ行く外国人が多いから、物乞いやストリートチルドレンはデパートの近くへ行きます。
ローカルのショッピングセンター周辺にはあまりいません。
大きなショッピングセンターがあるのは便利ですね。
フィリピンは二大財閥のショッピングセンターがあるから、イオンは参入できていない気がします。
日本の食品などを売ってますが、日本の2倍の値段で庶民は買えません。