ANAの国際線特典航空券が6/24から片道予約可になる。行きはLCC、帰りはおみやげ(自分で食べる食料)のために預け荷物あり航空券の方が便利だ。
ANAの国際線特典航空券が6/24から片道予約可になる!

「片道の国際線特典航空券は、6月24日予約・発券分から導入。必要マイル数は6000マイルからで、出発地と目的地のゾーン、シーズン、搭乗クラスによって異なる。」

預け荷物ありのフルサービスキャリアの航空券がまた値上がりしているから、ANAの国際線特典航空券が片道予約ができるようになるのは便利だ。荷物がいらないおっさんなら移動はバックパックの方が便利で帰りはおみやげ(自分で食べる食料)を買える方が良い。
ベトナムから帰国の場合は安いウォッカやおいしいライスペーパー、香辛料(胡椒激安)、ナッツ類などがお得だ。タイから帰国の場合はアバイブーベの化粧水やバーム、マンゴスチン石鹸、カレー香辛料などが喜ばれる。バームは肩こりだけでなく蚊やダニにも効果があるから、海外旅行では必須だ。
ベトナムやラオスへの陸路入出国にはお金が必要?
YouTubeを見ていたらベトナム入国時に連行されたとあったから、見てみたらカメラをまわして支払いを拒否すれば支払わずに入国できるという噂を信じてやらかした世間知らずがいて絶句した。
イミグレでカメラを撮影することはどの国でも禁止事項なのに外国人観光客にとっては神ほどえらい入国審査官(特に入国時)を自らぶちギレさせるなんてあまりにも平和ボケすぎる。

ラオスでは去年9月からというよりインチキコロナ騒動前からすべての出入国者に改札みたいなのを通過する料金が必要だった。土日祝日や時間外はさらに追加料金が必要になり、ビエンチャンの場合は45バーツだったらしいから、今は1万キップ+2万キップか?

インチキコロナ騒動後にベトナムやラオスのいろんな国境で陸路の入出国を経験し、ほとんどが支払わずに通過できたが、ベトナムのラオバオのようにかなりうるさく要求してくる国境では特に入国時は5万ドンを支払った方が良い。
支払わなかったら入国後の荷物検査でセットアップをされる危険があるからだ。首をかしげてとぼけても支払えと要求してくる場合は特に入国時は支払った方が良い。ベトナムやラオスで陸路の入出国予定がある人は小銭を用意しておく必要がある。



情報操作にだまされて欧米の搾取を理解できない、日本人や日本経済に大迷惑をかけている知能が低い上に認知機能が低下したコロ脳やワク信、痛い承認欲求(現地人にも)をテーマにした内容が多い。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
コメント