45万円弱のブランドバックの製造コストがたった1万円弱らしい。欧米の高級ブランドを買って喜んでいるのは情弱の東アジア人だけらしいが、納得して買っているのか?
45万円弱のブランドバックの製造コストがたった1万円弱で絶句!

「ディオールがバッグの製造に対し業者に支払ったのは57ドル(約9200円)で、それを約2780ドル(約44万9100円)で販売、アルマーニが請負業者に支払ったのは、バッグ1つにつき99ドル(約1万6000円)で、それが店頭では1900ドル(約30万6000円)以上で販売」


「たった500円の肌クリームも、3万円もする高級美肌クリームも、中身に大した違いはありません。」
欧米の高級ブランドのバックや化粧品の製造単価がぼったくりなのは昔から常識だったが、買って喜んでいる情弱の東アジア人が納得して買っているなら放っておけば良い。


小学生にさえ重くて雨に弱い5万円以上のランドセルを買っている日本人は当然高級ブランドを喜んで買っている知能が低いコロ脳やワク信が多い。小学生には軽くて安いワークマンやモンベルのランドセルで十分だ。
重いだけでなく雨に弱い高級ブランドの皮バックやランドセルなんて特に雨が多い日本では論外だ。別にランドセルじゃなくても丸洗いできる軽くて便利なバックパックをアマゾンで購入すれば良い。アマゾンなら半額以下で購入できることがざらにある。
インチキコロナ騒動前から製薬業界の常識は感染症のワクチンに効果なしだったのに製薬利権の医者や政治家などがウソや捏造を吹聴しました。https://t.co/9iFJQxVtL7
— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) July 14, 2024
インチキコロナ騒動前から感染症の接種は効果なし副作用が製薬業界では常識だったのに知能が低いコロ脳やワク信が予約が取れないと我先に必死に打ちまくり、日本の死者数は今年も4年連続戦後最多の死者数を更新するカモしれない。
ホテルや航空券の予約サイトのトラブルが急増中!

「宿泊施設や航空機の予約サイトを巡るトラブルが多発している。」

安くて便利なアゴダでもたまにトラブルがあるが、ベトナムやラオスのホテルはブッキングドットコム経由の現地決済ホテルはトラブルだらけだから、可能な限り止めといた方が良い。
ベトナムのホテルで多いのは予約と違う宿泊料金をぼってきたり、窓あり部屋を予約したのに窓がないトラブルだ。1泊だけなら我慢してたが、我慢するとホテルが調子に乗るだけだから、我慢するのを止めた。
わざわざ窓(眺望)ありの部屋を予約したのに窓がないと言ったらホテルには窓があるとどうしようもないスタッフが言ってきたから、アゴダに窓ありの部屋じゃなかったらキャンセルしてくれと2時間近く待った。
カモが増えれば増えるほど悪徳ホテルやブランドは調子に乗るから、トラブルに遭遇した時は自分のためでなく誰かのためにも徹底的にやり返す必要がある。犯罪者の自覚すらない痛い誹謗中傷盗撮承認欲求は特に。



情報操作にだまされて欧米の搾取を理解できない、日本人や日本経済に大迷惑をかけている知能が低い上に認知機能が低下したコロ脳やワク信、痛い承認欲求(現地人にも)をテーマにした内容が多い。
コメント