本来備蓄米はカビ毒検査をしてたのに今回の安い備蓄米の古米はなぜかカビ毒検査を任意に変更し、検査せず販売しているようだ。スーパーに米が大量に出てきたように米利権も日本人の敵でしかない。
安い備蓄米の古米はカビ毒検査を任意変更で検査せず販売か?

「備蓄米はいかにいい環境で保存しても結露やカビが発生する可能性がある。だからカビの塊がないかどうかをメッシュの網で確認するわけです。しかしその検査がいつの間にか“任意”になっているのです」

本来備蓄米はカビ毒検査をしてたのに今回の安い備蓄米の古米はとにかく安く売るためにカビ毒検査を任意に変更し、検査せず販売しているから、並んでまで買ってるお花畑はどうしようもない。

「一部の流通業者やJAが、将来のさらなる価格上昇を見越して、あるいは市場への供給量を人為的に調整することで価格を高く維持するために、意図的に在庫を保有し、市場への供給を絞っていた可能性が考えられる。」


さらにスーパーやドラックストアの米がずっと在庫切れだったのに急に米が大量に出てきたのはぼったくりのための米卸の買い占め価格操作が原因だから、厳罰が必要だ。米利権の価格操作も原因で貧相な給食になっていることだけでも売国奴米利権には鉄槌が必要だ。
7月末で態度が悪かったジェットスター・アジアが運休!

「日本路線も那覇~シンガポール線及び関西~マニラ~シンガポール線の2路線を運航していますがこれらも7月末で運休となります。」
関空クラーク便は便利だったが、インチキコロナ騒動で運休してしまい、ついには関空マニラ便まで運休し、倒産してしまった。他のLCCのスタッフよりもさらに態度が悪かったから倒産は当然で、国内線は残るらしいが、激安以外ではジェットスターには乗らない方が良い。
ベトナムのハノイやホーチミンからのベトジェットエアのチェックインの長蛇の列もかなり終わってるから、できるだけ乗らない方が良い。東京便、名古屋便、大阪便、福岡便と後ろへ行くほどチェックインの長蛇の列が終わっている。



情報操作にだまされて欧米の搾取を理解できない、日本人や日本経済に大迷惑をかけている知能が低い上に認知機能が低下したコロ脳やワク信、痛い承認欲求(現地人にも)をテーマにした内容が多い。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
コメント