
GTホテルイロイロのスーペリアキングルーム
フィリピンのパナイ島のイロイロにあるおすすめホテル「GTホテルイロイロ」について紹介する。ホテルの近くにロビンソンズやSM、セントラルマーケットがあり便利だった。
▼目次
GTホテルイロイロの良いポイント
- コスパが良い
- 朝食はビュッフェ
- ノートパソコンが入るセーフティーボックスあり
- ベットが快適
- ホテルからロビンソンズモールまで徒歩1分
- 近くにイロイロセントラルマーケットあり
- 部屋でWiFiがつながる

GTホテルイロイロのスーペリアキングルーム
ボラカイ島やバコロドにもあるGTホテルに宿泊してみた。agodaで8.5とかなり評価が高いホテル。ゴーホテルズイロイロをチェックアウトし、すぐにホテルへ向かったが、すぐにはチェックインをさせてくれなかった。仕方がないから、フロント前でネットを見たり、ブログを書いたりしていた。チェックイン時間少し前にはチェックインをさせてくれた。

GTホテルイロイロのスーペリアキングルーム
昨年じゃらんnetで海外ホテルを予約するとGetMoney!1万ポイント(900ANAマイル)を取得できたから、じゃらんで予約し、スーペリアキングが3,776円だった。たった3,776円(2,001円以上)でGetMoney!1万ポイント(900ANAマイル)も貯まるすごいキャンペーンだったが、改悪でポイントが減ってしまったことはかなり残念だ。GetMoney!ポイントのために1泊ずつ予約し、じゃらんの500円のクーポンも使った。
3,776円のホテルの割りには良い部屋で良いベットだった。ノートパソコンが入るセーフティーボックスがあったし、さすがagodaで8.5と高評価のホテル。
GTホテルイロイロの朝食ビュッフェ

GTホテルイロイロのレストラン
ホテルのレストランが結構きれいだったから、朝食ビュッフェには期待したが、遅い時間に行ったから、ごはんやガーリックライス、おかず2品(おかず全4品)がなくなっていた。スタッフにいろいろなくなっていることを言ったが、おかずはチキンソーセージが追加されただけで野菜料理はなかった。
デザートにマンゴがあり、おかずの味はおいしかったが、期待したよりかはイマイチな朝食ビュッフェだった。ごはんとハンバーグ、チキンソーセージ、ゆで卵、コーンスープ、マンゴー(スイカとメロンは食べなかった)の朝食となった。フィリピンではいろんなことに対して期待しないことが大切だ。

GTホテルイロイロの朝食ビュッフェ
GTホテルイロイロのWiFi
部屋でもWiFiを普通に使うことができた。フィリピンでは2千ペソ未満のホテルは部屋でWiFiが使えないなんてことはよくあることだ。イロイロの町のほとんどの場所でglobeのLTEが使え、便利だった。イロイロはバコロドと同じくマニラよりもLTEにつながるくらいだった。ホテルの部屋でもLTEでネットを見ることができた。
ロビンソンズモールに近いGTホテルイロイロ
ホテルから大きなロビンソンズモールまで徒歩1分だった。これだけでもかなり便利だ。ロビンソンズモールにはいろんなレストランやファストフード、スーパー、フードコート、スマホショップなどがあった。ホテルから徒歩10分以内にSMモールや他のショッピングモールがあり、買い物に困ることはなかった。

イロイロのロビンソンズモール
GTホテルイロイロ近くのセントラルマーケット

イロイロセントラルマーケットのヤシのカバン
ホテルから徒歩5分以内にイロイロセントラルマーケットがあり、おみやげのヤシのカバンや干し魚、するめなどを安く買うことができた。特にヤシのカバンは店によって値段がかなり違うから、いろんな店で値段を聞いた方が良い。ヤシのカバンを売っている店は10店くらいはあった。イロイロセントラルマーケットにはおいしいPopoy’s batchoy(ポポイズバッチョイ)がある。

イロイロセントラルマーケット近くの焼きとうもろこし
イロイロセントラルマーケット近くで売っていた写真の焼きとうもろこし(15ペソ)がおいしかった。アンへレスシティでジャパーニーズコーンと言っている黄色のとうもろこしでなく、白いとうころもし。フィリピンの白いとうころもしを焼くとほのかな甘みがあるおかきみたいな味でおいしい。イロイロではおいしいバッチョイばかり食べていたから、野菜不足解消のために白い焼きとうもろこしを毎日食べていた。
サンキューポ
コメント
見ているとビジネスホテルは日本とほとんど変わりませんね。
むしろ東京駅近くのホテルは一万超えで朝食がパンとバターとコーヒーのみとコスパ激悪です!
フルーツまであるブュッフェはちょっと憧れますよ。
Wi-Fiもまだまだなので早くフィリピンに追い付いてほしいこの頃です…
oraken53さん
東京のホテルは高いですね。
イロイロの土地代と人件費はたぶん東京の1/10未満だと思いますが、この部屋は4千円前後ですからこのホテルのオーナーはぼろ儲けです。
マンゴーはおいしかったです。
日本は誰かわからない人がネットを使ってはいけないみたいな法律が確かあったと思うから、フリーWiFiは厳しそうです。