
ハイフォン近郊のドーソンのきれいなホテル
幻の岬と有名なドーソンにはいろんなホテルがあり、きれいな夕焼けを見ることができる。
ドーソンに到着後町の中心にある写真のきれいなホテルに宿泊しようと思ったら、ホテルのフロントスタッフがまったく英語を話せずあきらめた。宿泊料金の確認すらできなかった。たまたま英語を話せないスタッフだったのだろうが、ハイフォンもドーソンも英語を話せる人が少ない。

ドーソンのHoa Cucホテル
仕方がないから、日本人にも有名な食事付きのホテル(ニャギ)Hoa Cucに宿泊することにした。季節によって宿泊料金が変わるそうだが、2食(昼夜)付きで25万ドンだった。食事は白ごはんとおかずが4品だった。おかずの半分(豚肉や野菜料理)はまあまあおいしかった。Hoa Cucではたまに切れることがあったが、Wi-Fiを一応使うことができた。

ドーソンのHoa Cucホテルの部屋
一応agodaでも宿泊予約ができるホテルがある。ドーソンは一応リゾート地だから、ハイシーズンや休前日はホテルを予約しておいた方が良いかもしれない。シーズンオフの平日で汚い海だったが、観光バスが結構来ていた。ドーソンは中国の下川島を残念にしたようなリゾートだ。

ハイフォン近郊のドーソンの夕焼け
ドーソンの夕焼けがきれいだった。ドーソンで見た夕焼けにはいろんな哀愁を感じた。ビーチ周辺に海鮮レストランがたくさんあったが、シーズンオフでガラガラだった。

ドーソンのHoa Cucホテルのランチ
ドーソンには銀行やATMがないから、両替には要注意だ。コンビニすらないが、薬屋があり、歯みがき粉やリステリンを買うことができた。
サンキューポ
コメント
このご時世にスタッフが英語を一人も話せないホテルがあるんですね⁉︎
誰を対象にしているんでしょうか⁇
日本では一泊二食は朝夕食ですが南国では昼夕食なんですね。日本の温泉宿のように部屋食で一品ずつ出してくれるなんてことはなさそうですね。
銀行やATM、コンビニがないのはちょっとキツいかな…
oraken53さん
英語を話せる人が少ないことはきついですね。
食事は宿泊客全員で食べることになります。
コンビニはないですが、雑貨屋や薬屋はあります。