ネットで調べるとじゃらんなど他サイトから予約をしてもIHG会員特典は受けることができると書いてあったが、IHGの某ホテルに宿泊したら会員特典は受けることができないと言われた。
じゃらんなど他サイトから予約をするとIHGホテル会員特典は受けれない?

このサイトを確認すると、じゃらんなど他サイトから予約をしてもIHG会員特典は受けることができると書いてあったが、IHGの某ホテルに宿泊したら会員特典は受けることができないと言われた。
インターコンチネンタルホテルのアンバサダー会員とIHGのプラチナエリート会員は違うのか?じゃらん予約ではIHG会員特典はないけど、レイトチェックアウトだけ適用してあげると言われた。
後日ネットで調べたらじゃらんのANAインターコンチネンタルホテル石垣リゾートが「じゃらん.netからのご予約につきましては、IHG会員特典及びリワーズポイントの付与はございません」と記載しているから、じゃらんからの予約だとIHG会員特典は受けることができないことがわかった。
「IHGのウェブサイト(携帯サイトを含む)、IHGアプリ、IHG予約センター、IHGホテルのフロントデスクのいずれかにて、ホテルを予約いただいた会員にのみ適用されます。」
IHGのベストプライス保証なんて役に立たず?
「低料金に合わせた上で、40,000ポイントを上限として、通常の5倍のIHGリワーズクラブ ポイントを差し上げます。」
IHGにはベストプライス保証があるが、中国コロナとGoToトラベル停止のせいもあるのか、IHGよりじゃらんの方がよっぽど安い。さらにじゃらんは神クーポンや神ポイントをくれるから、IHGでなんか予約しようと思わない。
ANAクラウンプラザホテルではANAゴールドカードで特典はないのか?

JALシティホテルではJALゴールドカードで特典があったのに、ANAクラウンプラザホテルではANAゴールドカードで特典がなかった。ネットで調べるとあるようなことが書いてあったが、チェックインの時に聞いても何もなかった。

ANAクラウンプラザホテル大阪のビジネスホテルトイレ
おまけにANAクラウンプラザホテルは古いホテルが多いからか、水回りが汚く宿泊料金が高い割にはイマイチなホテルが多い。スタッフの態度もイマイチなホテルが多いから、IHGの会員は無理してまでなる価値はない。

ANA羽田マニラ便のビジネスクラス
日本ではANAクラウンプラザホテルよりホリデイインホテルの方がコスパが良かった。関西では阪急や近鉄のホテルですらパタイだからヤバそうだ。ANAは中国コロナ前のビジネスクラスでも痛いサービスだったが、中国コロナでさらにサービスが劣化してしまうだろう。
IHGのプラチナエリート会員からベストウェスタンホテルのダイヤモンド会員にステータスマッチができ、ダイヤモンド会員だと11時チェックアウトを14時チェックアウトに変更してくれたから、かなり便利だった。
じゃらんにもステージがあるが、ポイントがほんの少し増えるだけだから、ほとんど価値がない。
コメント