米が高くて困っている人が多いのに売国奴JAが備蓄米の高額入札で米価格の操作をしてしまった。日用品の転売や価格操作をする輩には極刑が必要だ。
売国奴JAが備蓄米の高額入札で米価格操作をしてしまう!

「対象となった15万トンのうち、14・2万トンが落札され、平均落札価格は60キロ当たり2万1217円だったと発表した。」
「玄米60kgが21217円てことは精米して54kgが21217円つまり21217÷54=393円が1kgあたりの価格
5kgだと1965円まあここに流通、販売経費が1000から1500円くらい乗るので店頭価格は5kgで3000円から3500円」

「コシヒカリの1等米は30キロあたり8500円と新潟コシヒカリと同じ価格になるなど、各品種で去年より4割前後引き上げられました。」

「JAバンクやJFマリンバンクなど農家や漁業従事者を主たる預金者とする資金を最終的に運用している農林中金が外債運用に失敗し、膨大な評価損を抱え、2025年3月期に1兆5000億円を超える損失を計上」

「米価が高くなれば、JA農協の販売手数料も増える。しかし、高米価で得るJA農協の利益は、その程度のものではない。」
古い備蓄米を去年の新米の買い取り価格よりも高い値段で入札し、米の価格操作をしている売国奴JAや関係する農水省の幹部には極刑が必要だ。農林中金の膨大な損失を米価格操作で補填するなんてとんでもない売国奴たちだ。

「国民1人が1年間に食べているお米は、1962年の118.3kgをピークに年々減少していて、2022年では50.7kgと約半分の消費量となっています。」
米食の人気がなくなっているのに価格操作で米が高くなったらわざわざ米を食べず、パスタやうどんを食べれば良いから、騒ぐ必要はない。ベトナムのように主食はフランスパンと米、ブン(麺)がバランスが良い。
テレビの情報操作に騙されたお花畑がNHK党立花党首を襲撃!
【衝撃】立花孝志さんナタで襲撃される瞬間… pic.twitter.com/xab7X0SDwD
— 復活のリプシファ (@fuuuukatsu) March 14, 2025

兵庫県知事より敵側のいろんな利権の方が日本人の敵なのにテレビの情報操作に騙されたお花畑がNHK党立花党首を襲撃して絶句する。閃光手榴弾を使った計画的なテロなのに犯人をずっとおさえてたのは無能な警官ではなく民間人でさらに絶句する。

ウソや捏造で打ちまくった製薬利権や米価格操作をしてる農業利権の方がよっぽど悪質なのに知能が低いコロ脳には理解できない。



情報操作にだまされて欧米の搾取を理解できない、日本人や日本経済に大迷惑をかけている知能が低い上に認知機能が低下したコロ脳やワク信、痛い承認欲求(現地人にも)をテーマにした内容が多い。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
コメント