タイのSIMが高騰しているから、ネットLazadaで激安TrueSIMを購入した。タイへよく来る人は1年SIMを買った方が便利だ。
タイのネットLazadaで激安TrueSIMを購入!
以前も激安TrueSIMをネットLazada(180日200GB+100GB4Mbps899バーツ)で買ったことがあるが、今回もLazadaで(6ヶ月毎月20G?B4Mbps299バーツ)激安TrueSIM(定価1,290バーツ?)を買ってみた。
空港や日本のアマゾンで買うよりはかなり安いから、時間に余裕がある人はLazadaで買ったら良い。ただし、毎月20GBかただの20GBかは最初の月の分しか使ってないからわからない。Trueのスタッフは毎月20GBと言っていた。タイによく行く人は1年無制限15Mbps1,790バーツのTrueSIM一択だ。
日本で買ってパタヤ到着日にホテルに送ってもらおうとしたらなぜか日本のクレジットカードを使えなかった。そういえば以前もクレジットカードを使えずどこかで支払いをしたような?
結局パタヤに到着し、パタヤのバーでいろんな会話のためにやっぱりネットを使えた方が便利と思い、バーでSIMの購入手続きをしてたら、セキュリティの優しい兄ちゃんがタイ語でLazadaもインチキ業者が多いからちゃんとクチコミを読めと教えてくれた。

お得な50バーツのAISのThe one SIMは30日AIS WiFiが使えるが、ウォーキングストリートの外やショッピングモールでしか使えない。どこでも使えなくてもと割り切っている人はこれで十分だ。
激安TrueSIMが厄介なのはTrueショップでの登録!
着払い手数料が不要の会社をLazadaで選び、バンコクからパタヤまでは2日で届いた。着払いだから到着数時間前に電話がかかってくるが、宅配業者は英語を話せないから、ホテルのスタッフに代わってもらい、支払い料金も預けて払ってもらった。
到着後すぐにTrueショップに行ったが、タイではSIMの登録にパスポートが必要で写真まで撮られるから、とにかく時間がかかる。前の人は海外用SIMを買うだけで10分前後もかかっていた。
土日祝日にSIMの登録に行ったら待ち時間が1時間以上確定か?揉めてる客がいたからさらに時間がかかった。定期的にタイに来るタイ大好き人間はネットでお得な1年SIMを買っておいた方が良い。
コメント