GMA NEWS ONLINEでフィリピンの情けないセキュリティ(警備員)の動画を掲載している。また、ロシアとの不適切な関係でトランプ大統領はピンチか?
日本と違ってフィリピンでは殴り合いのケンカは多々あるのに、セキュリティがこんなにケンカが弱いとどうしようもない。銀行やホテル、大きなショッピングモールのセキュリティはトレーニングを受けた強そうなセキュリティが多いが、アパートやサブディビジョン、コンドミニアムのセキュリティは弱そうなセキュリティが多い。
給料が安いから仕方ないんだろうが、かかしくらいの役にしか立っていない。ずっと誰かと話している、夜は熟睡しているだけでなく、泥棒とグルになって盗みを働くセキュリティのニュースがたまにある。お金を返してと言った同僚のセキュリティを逆ギレで撃ち殺したセキュリティのニュースを聞いたこともある。
フィリピンでアパートやコンドミニアムを借りる時はセキュリティがどんな人間かもしっかりとチェックした方が良い。役に立たなそうなセキュリティが多いと思うが。
尖閣周辺に中国船、17日連続 1隻は機関砲を搭載か – 産経ニュース https://t.co/WczjPtejuP @Sankei_newsさんから
— 世界の町へ(アンヘレス情報Smile) (@eeetravel) 2017年5月15日
弱いとやられてしまうことは海外では当たり前でこれは国同士でも同じだろう。北朝鮮の脅威に自力では何もできない日本。どさくさにまぎれて中国海警局の船が尖閣諸島周辺を17日連続航行しているらしい。北朝鮮すら対応できないのに中国の脅威に対して日本はどうしようもない。
世界各国がどんどん利己主義になり、多少悪いことをしてもやったもん勝ち、儲けたもん勝ちの状況になってきたから、日本は自力で問題を解決するための一歩として軍事力強化は必須だろう。
米大統領、イスラム国に関する機密情報をロシアに提供=米紙(ロイター) – Yahoo!ニュース https://t.co/ivoCF6GtKV @YahooNewsTopics
あらら。— 世界の町へ(アンヘレス情報Smile) (@eeetravel) 2017年5月16日
ロシアスキャンダルや大統領選挙の支援だけでなく、FBI長官解任や機密情報の漏えいなどロシアとの不適切な関係でトランプ大統領の立場はさらにあやしくなり、何をするかがわからない状況になってきた。トランプ大統領が大統領になる前の恥ずかしいビデオをロシアが持っているそうだ。
恥ずかしいビデオを握られてても同盟国から提供された機密情報を漏洩するとはもうどうしようもないかもしれない。
サンキューポ
コメント