
タイ航空A350のビジネスクラス全景
日本からヨーロッパやアメリカへの飛行機運賃より台北やマニラ、ホーチミン、バンコク、クアラルンプールなどからヨーロッパやアメリカへの飛行機運賃の方が安いことが多いから、エコノミークラスでもビジネスクラスでも東南アジア発着便がおすすめだ。
香港や上海、ソウルからも安いが、今は危険だから日本人が行くのはやめておいた方が良い。
▼目次
- 日本(東京大阪)から台北への便の時刻表
- 日本(東京大阪)からマニラへの便の時刻表
- 日本(東京大阪)からホーチミンへの便の時刻表
- 日本(東京大阪)からバンコクへの便の時刻表
- 日本(東京大阪)からクアラルンプールへの便の時刻表
日本(東京大阪)から台北への便の時刻表
日本から台北までは近いし、往復1万円前後で行くことができるし、親日だから台北発着便の利用はおすすめだ。チャイナエアラインやエバー航空、タイガーエアが拠点としている。
【コスパが良い便】東京(羽田成田)台北(桃園松山)便の時刻表

【コスパが良い便】大阪台北便の時刻表


台湾の台北駅
日本(東京大阪)からマニラへの便の時刻表
日本からマニラまでは近いし、往復1万円前後で行くことができるし、少し治安は悪いけど親日だからマニラ発着便の利用はおすすめだ。フィリピン航空やセブパシフィック、エアアジアが拠点としている。
【コスパが良い便】東京マニラ便と東京クラーク(アンヘレス)便の時刻表

【コスパが良い便】大阪マニラ便と大阪クラーク(アンヘレス)便の時刻表


アンへレスのウォーキングストリート
日本(東京大阪)からホーチミンへの便の時刻表
日本からホーチミンまでは少し遠いが、往復2万円前後で行くことができるし、親日だからホーチミン発着便の利用はおすすめだ。ベトナム航空やベトジェットエア、ジェットスターが拠点としている。
【コスパが良い便】東京(羽田成田)ホーチミン便の時刻表

【コスパが良い便】大阪ホーチミン便の時刻表


ホーチミン国際空港のローズラウンジからのJAL
日本(東京大阪)からバンコクへの便の時刻表
日本からバンコクまでは少し遠いが、往復2万円前後で行くことができるし、親日だからバンコク発着便の利用はおすすめだ。タイ航空やタイスマイル、バンコクエアウェイズ、エアアジア、ノックエア、タイライオンエアが拠点としている。
【コスパが良い便】東京(羽田と成田)バンコク(スワンナプームとドンムアン)便の時刻表

【コスパが良い便】大阪バンコク(スワンナプームとドンムアン)便の時刻表


タイ航空A350のビジネスクラスのカクテルFlying Blue
日本(東京大阪)からクアラルンプールへの便の時刻表

マレーシア航空の最新のかっこいいA350
日本からクアラルンプールまでは少し遠いが、往復2万円前後で行くことができる、親日だからクアラルンプール発着便の利用はおすすめだ。マレーシア航空やエアアジア、マリンドエアが拠点としている。
【コスパが良い便】東京クアラルンプール便の時刻表(2019年10月)

【コスパが良い便】大阪クアラルンプール便の時刻表(2019年10月)

楽天プレミアムカードなら『プライオリティパス』に【無料】で登録!!
世界中のホテル予約を、一気に比較【ホテルズコンバインド】






サンキューポ
コメント