
チェンライの新しいバスターミナル1
ラオスのルアンナムターからチェンライへの移動でトラブルやチェンライのホテルでもトラブル、チェンライの夜もトラブルについて紹介する。
▼目次
ラオスのルアンナムターからチェンライへの移動でトラブル

ルアンナムターの旅行会社で買った詐欺ミニバンチケット
すでにブログに掲載したが、ルアンナムターからチェンライへの移動でいろんなトラブルに遭遇し、かなり疲れた。7時半にルアンナムターのホテルアマンドラヴィラを出発し、ルアンナムターの南バスターミナルでファーサイ行きのバスを旅行会社で予約したはずが、すでに満席でバスの席がなかった。
ラオスでは当日しかバスチケットを購入できないようだから、仕方なく高い旅行会社でチェンライ行きのミニバン(バス)チケットを購入したが、あくまでもチケットを購入しただけでバスの席を確保できているわけではないからかなり要注意だ。
他の外国人観光客もかなり困惑していた。わざわざ高いチケットを買い、早起きしたのにバスに乗れるかどうかがわからないなんて旅行の予定がまったく立たない。ラオスを旅行する人は要注意だ。
たまたまなぜかバスの席が空き、他の外国人観光客もバスに乗ることができ、4時間強後ファーサイのバスターミナルへ着き、バスターミナルからイミグレーションまで豪華なバンで送ってもらったが、これで旅行会社の高いサービスは終了した。チェンコーンからチェンライ行きのミニバンなんて存在しなかったからだ。
おまけにチェンコーンのイミグレーションからバスターミナルへ移動する時にローカルバスを利用する訳じゃないのに途中下車させられたせいで炎天下の中重い荷物を持って数百m歩かされるというおまけ付きだった。
これで22万キップ(880バーツ)は高すぎる。ルアンナムターのGATWAY Tourという写真の看板がある旅行会社ではチケットなどは買わない方が良い。

ルアンナムターの詐欺?旅行会社の看板
チェンライのホテルでもトラブル
チェンコーンからチェンライ行きのローカルバスの運賃(65バーツ)を自分で払い、17時前にチェンライのバスターミナル1に到着した。すぐにホテルへ移動したら、ホテルのフロントにスタッフがいない。
スマホのチャージがないし、近くにセブンイレブンがなかったから、電話すらできない。隣の店のオーナーに身振り手振りで説明したらホテルの携帯番号へ電話してくれた。優しいタイ人に感謝。
30分以上待ち、ホテルのスタッフが到着したら部屋の清掃が必要やら別の系列ホテルに移動するか?などと言われた。結局ホテルの部屋に入れたのは到着後1時間以上経っていた。
部屋に入ったら、ダブルベットを希望していたのにシングルベットだし、なぜか部屋の外にシャワーや洗面台がある部屋(スタッフの宿直部屋?)でドン引きした。
疲れていたから特に文句を言わずすぐにシャワーを浴びたが、夜にホテル予約サイトへネットで連絡し、翌日以降の宿泊をキャンセルしてもらった。本来返金ができない予約だったが、返金をしてもらえたことだけは良かった。
チェンライの夜もトラブル
このトラブルの夜にチェンライの子と遊びに行く約束をしていたが、ホテルのトラブルのせいで遅くなり、トラブルの間は必死で連絡をとってなかったら当日ブッチをされてしまった。わざわざミニバンにしたのはこの約束があったこともあったのに。
後日別の写真を見たらあんまりかわいくなかったから、このトラブルはまさに人間万事塞翁が馬だったかも。ふらふらで遊びに行っていたらどうなっていたことやら。写真アプリは本当に勘弁してほしい。年がいけばいくほど写真アプリの効果が数倍以上になってしまう。インフレだらけのスーパーサ○ヤ人みたいだ。
サンキューポ
コメント