献血血液の一部を抗体検査に活用し、東京都内と東北地方で500検体ずつ採取した結果を5/1に発表するらしいが、大阪市立大学の抗体検査の結果が先にわかった。
“実際のコロナ感染者数は相当多いか”抗体検査で大阪市立大学 | NHKニュース
無作為に選んだ新型コロナウイルス以外の患者312人の抗体を調べたところ、およそ1%にあたる3人から抗体が検出大阪府だけで感染者が推定8万人以上ですか?#大阪#抗体検査#感染者https://t.co/kcyzJpGARe
— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) May 1, 2020
「大阪市立大学附属病院の外来を受診した無作為に選んだ新型コロナウイルス以外の患者312人の抗体を調べたところ、およそ1%にあたる3人から抗体が検出された、実際の感染者数は、これまで確認されていたよりは相当多いと考えられる。」
2020年4月1日現在の大阪市の人口は2,746,983人だから、大阪市の感染者は推定2.6万人強、大阪府の人口は8,819,226人だから、大阪府の感染者は推定8.4万人強、日本の人口は1億2,596万人だから、日本の感染者は推定121万人強ということか?
実際に人口の1%も感染しているなら外出自粛を強制できないとか外出に罰金を徴収できないとか言ってる場合じゃない。外来受診者を無作為に選んでいるから、東京の病院の希望者による抗体検査よりは実態に近いかもしれない。
東京新聞:<新型コロナ>抗体検査5.9%陽性 市中感染の可能性 都内の希望者200人調査:社会(TOKYO Web)
東京だけで感染者が推定70万人以上いるってこと?#抗体検査#感染者数#東京#コロナhttps://t.co/ndWLGQZ8zk
— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) April 30, 2020
別の抗体検査では、「新型コロナウイルスの感染実態を調べるため、感染症に詳しい久住英二医師が東京都内でウイルス抗体検査をしたところ、一般市民の4・8%、医療従事者の9・1%が陽性(抗体あり)で、過去に感染していたことが分かった。検査は久住医師が理事長を務める新宿区と立川市のクリニックで二十一~二十八日に実施。ホームページで希望者を募り、二十~八十歳の男性百二十三人、女性七十九人を検査した。久住氏は「原因不明の死者が増えていることからも、PCR検査を拡大して速やかに診断し、早期に治療を開始すべきだ」と話している。」
東京都の人口は1,390万人らしいから、東京だけでも推定80万人以上の感染か?この結果の半分でも40万人以上の感染になるから恐ろしい。日本のPCR検査数は少なすぎるからさらに終わっている。
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年4月30日版)
感染者は14,088例
死亡者は415名
日本国籍の者6,284名、外国籍の者222名(他は国籍確認中)#日本#感染者#死者#コロナhttps://t.co/oezgAfxuGr— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) April 30, 2020
アメリカでは検査を600万件以上実施し、日本はこのサイトでは16.4万件強(厚生労働省の報告では25.4万件強)しかPCR検査を実施していない。発展途上国のように精度が低い検査キットでたくさん実施しても意味がないが、それにしても検査数が少なすぎる。
世界各国の検査実施数

PCR検査「陽性率」出せず 阻む2つの壁
検査実施件数には感染した人が退院する前、陰性になっているか確認するために受けるものも含まれています。日本では庶民はほぼ検査を受けらず。#コロナ #検査#検査してもらえない #日本https://t.co/Fju0NqwoCm
— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) April 30, 2020
「検査実施件数」には、新規の感染者を調べる検査に加え、一度感染した人が退院する前、陰性になっているか確認するために受けるものも含まれています。と記載があるから、日本で庶民がPCR検査を受けるのはかなり難しい。
PCR検査を受けて陽性だった人は退院前に2回検査を受けて陰性じゃないと退院できないから、陽性だった人は1人で3回以上検査を受けていることになり、庶民で検査を受けた人がめちゃくちゃ少ないことがわかる。東京の検査人数は10,702人(陽性4,120人)、大阪8,186人(陽性1,599人)と人口の0.1%未満と少なすぎる。
大阪だけでも推定8.4万人強感染しているかもしれないのに終わっている。検査を渋って重症患者を優先させたことで感染がさらに広がったことは大失敗だが、感染者が多すぎるからもうどうしようもない。無症状や軽症の感染者が8割らしいし、38度2週間?と検査のハードルが高すぎるから、庶民は自分たちが持っている自然治癒力にかけるしかない。
アイリスプラザの安いマスクは注文が殺到し全然買うことができないが、楽天市場で売っているマスクの値段がどんどん安くなっているし、アマゾンでもマスクを販売し始めた。
|
【危険】フィリピンやタイなど東南アジアのトラブル時の緊急連絡先一覧

【お得】海外旅行の飲食費やオプショナルツアー代などを半額にする方法

民泊ホテルAirbnb(エアビー)の合計8,088円クーポン(2019年8月)

東南アジアなど海外旅行の必須アイテム11選

東南アジアなど海外旅行でさらに役立つアイテム8選


コメント