結局コロナ風邪のバカチン接種は子供や青年へ接種や、高齢者や基礎疾患がある人以外の追加接種は不要とWHOが修正してしまった。自分だけ助かろうと必死に接種を予約したコロ脳やワク信がどれだけ痛いかを証明した。
結局コロナ風邪のバカチン接種は子供への接種や高齢者以外の追加接種が不要とWHOが修正してしまう!
親が知能が低いコロナ脳だと子供は悲惨です。https://t.co/KGVX0MEAyK
— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) March 28, 2023
「健康な子どもや青年は必ずしも接種する必要はないが、リスクの高いグループは前回のワクチン接種から6─12カ月後に追加接種(ブースター接種)を受けるよう提案した。追加接種を受けた「中程度のリスク」を抱える人々は追加でワクチンを接種してもそのメリットはわずかであるため繰り返しの接種は推奨されない」
打ちまくったコロナ脳が間抜けみたいじゃないですか。
今度は副作用が危険なインフルエンザのワクチンを打ちまくれなんでしょう。https://t.co/KGVX0MF8oi— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) March 28, 2023
子供の近くにいる親や祖父母、教師がコロナ脳で3年以上も逆効果のマスクやワクチンなどで大騒ぎしてたらそれだけでも子供はおかしくなります。https://t.co/z4kbVyk1oP
— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) March 28, 2023
子供や青年には結局バカチン接種は不要だったから、知能が低いコロ脳やワク信が親だと子供は本当に悲惨だ。「中程度のリスク」がどの程度かは知らないが、4,5回も打ちまくった後にこんなことを言われた知能が低いコロ脳やワク信は一体どう思っているのか?

2022年の日本の死者数が接種前の2020年の死者数よりも約20万人も増え、バカチン接種に効果なんてあるわけがないことは小学生でも理解することができる。
京都の観光名所保津川下りで事故!難所なんかあったか?
保津川下り、難所で後方の船頭が転落 船の制御が困難になり転覆 : ゴールデンタイムズ#保津川下り
に難所なんてあるか?
川下りは眠いだけ。#オーストラリア#ラフティング
で昔死にかけたけど。#危険#事故
https://t.co/qCLJLyunJH— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) March 29, 2023
「取材されてた子供が泳いだら危ないと思ってそのまま流されてたら足がつくところにきたので岸にあがったって言ってた」
10年以上前に保津川下りに乗ったことがあるが、難所なんかなく眠くて仕方がなかった。日本ライン下りも眠かった。昔オーストラリアのラフティングで溺れて死にかけた。同船した日本人男2人があまりにもヘタレで沈没しそうになり、女の子も同船してたから、友人と2人で沈没前に降りたら、川の流れがあまりにも速すぎて初めて溺れた。

「救命胴衣が浮輪代わりになってくれるので、ラッコのポーズになれば沈むことはありません。」
ラフティングをする前に落ちた時の説明があったが、実際は流れが速すぎると救命胴衣をしていても当然沈む。急流前の救助ロープが間に合わず急流で溺れたが、急流はずっと続かないから、別のボートが助けてくれた。日本のラフティングだとたぶん安全だが、ヘタレが同船してたら本当に気をつけた方が良い。
接種した人たちの過ちは接種した人たちに留まらない。
oシェディングにより非接種者にも帯状疱疹や不正出血。
oシフト欠員により非接種者が昼夜連勤などの過酷な労働環境。
o運転中血栓でノーブレーキ事故、巻き添え。
o学校での自習時間の増加。
o妊婦接種→奇形、先天性疾患による子供の被害。— びんぼ♬ (@binbou415) January 30, 2023
今朝、ラスベガスから離陸した直後の米サウスウェスト機で機長が操縦できなくなった。
たまたま乗りあわせていた他社のパイロットが操縦する事に。これは今週だけで五つめの事件である。
なのに旅客機パイロット一人制への移行を計画する航空業界。https://t.co/TDInzZ8zOs https://t.co/FREdSYBE4g
— ましろ (@Maciro4512) March 22, 2023
最近ノーブレーキ事故などが頻発しているが、不注意ではなくいろんな事故の多くもバカチン接種の副作用による事故か?
コメント