フィリピンのマニラで有名日本人ポーカープロのじぇいそるさんがタクシー強盗に遭い、抵抗したけど無事に生還することができた。
フィリピンのマニラで有名日本人ポーカープロがタクシー強盗に遭う!抵抗したけど無事に生還!
マニラ初日の夜中に強盗に遭いました。
タクシーが突然変な道に入り2人組の男が助手席と後ろの席に入ってきて格闘になりました。腕を掴まれながらも逃げ切れた。
怪我はしたけど現金100万円とマネージャーのパスポートは死守しました。
マニラでは絶対にタクシーではなく、
配車を利用して下さい。 pic.twitter.com/6QMdl7VnDc— じぇいそる (@jaysol_brothers) August 4, 2022
強盗などに襲われた場合は、相手が凶器を所持していることを想定し、絶対に抵抗せず、生命と身体の安全を最優先に考え、落ち着いて行動してください。
外務省海外安全ホームページhttps://t.co/zsjNWcd3J9
— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) August 4, 2022
「凶器(特に銃器)を使用した犯罪が多いフィリピンでは、殺人目的でなくても、生死に関わる事態に発展する危険があります。強盗などに襲われた場合は、相手が凶器を所持していることを想定し、絶対に抵抗せず、生命と身体の安全を最優先に考え、落ち着いて行動してください。」
「携帯電話を操作しながら歩いていた井崎さんに、フードをかぶった男性と思わしき2人が襲い掛かりスマホを盗んで逃走を図った。それを追った井崎さんが犯人に追いつくと、どこからか現れた2人組の仲間が井崎さんに発砲したようだ。」
海外で強盗に遭遇したら銃やナイフを持っている可能性が高いから、命が大切なら絶対に抵抗してはいけない。フィリピンのマニラではタクシー強盗が多いから、タクシーの運転手は護身用に銃やナイフを持っていることが多いから、抵抗したのに無事で済んだことはかなりラッキーだ。強盗がプロならあっという間にパタイだっただろう。
フィリピンでは空港やホテル、ショッピングモールなどからタクシーに乗る場合、タクシーのナンバーを書いて渡されるから、メーター詐欺に遭ったとしても強盗に遭うことはほとんどないが、一体いつどこからタクシーに乗ったのか?マニラの深夜のタクシーはぼったくりが多いし、危険がいっぱいだから、乗らない方が良い。
ご心配おかけして申し訳ないです。
海外生活は長くフィリピンにも住んでいた事もあり、最初はタクシーの助手席に乗ったのですが、ギアを変える時に邪魔なので後部座席に移動してほしいと言われ移動してしまいました。
精神的にも落ち着いてきたので今日からまたポーカー、YouTube活動再開します。 pic.twitter.com/xvU22M5Ex5
— じぇいそる (@jaysol_brothers) August 4, 2022
「最初はタクシーの助手席に乗ったのですが、ギアを変える時に邪魔なので後部座席に移動してほしいと言われ移動してしまいました。」
助手席から後部座席へ移動させられた時点でチャイルドロックで車内に閉じ込めて強盗する気満々だったから、無理矢理にでも降りる必要があった?マニラの空港からのタクシーはメーター詐欺やぼったくりが多い(態度が悪い)から、何回も途中で降りたことがある。
フィリピンでの移動(タクシーもバスもジプニーも)は要注意!
昔マニラで空港へ行くためにタクシーに乗ったら、運転手は英語を話せず、空港の場所もわからず絶句したことがある。乗った場所から空港への道順がわかったから、空港までの道を教えてあげてたどり着いたことがある。
庶民の足ジプニーではスリが多く、何回もスリに遭遇したことがある。スリのプロは挙動不審じゃないからわからないが、プロじゃないスリはわかりやすいから、何回かガン見して撃退したことがある。バスにもスリがいるから、長距離バスでもうっかり寝てられない。
ちなみにプロのスリやひったくり、強盗は人混みの中から平和ボケのかもネギを探している。移動しているのはプロじゃない。外でiPhoneなどの高級スマホを使ったり、分厚い財布からお金を取り出したりしたらすぐに標的になる。
「当初、強盗だけが目的だったが抵抗し逃げようとしたので殺したと供述!女性は翌日の昼に遺体で発見・・抵抗が命取りとなってしまった!」
フィリピンでは女性が1人でタクシーに乗れるほど治安は良くない。タクシーでもグラブタクシーでも危険度はそれほど変わらないから、女性1人での外出や深夜の外出は止めといた方が良い。どの国でもインチキコロナ騒動のせいで治安はさらに悪化している。
コメント