タイのパタヤのバーの子はほぼ英語が話せず不便で仕方ない。しかも日本語⇒タイ語の翻訳や英語⇒タイ語の翻訳(アプリ)も微妙だからかなり厳しい。
タイのパタヤのバーの子はほぼ英語が話せず絶句!Google翻訳アプリが微妙!
インチキコロナ騒動前はタイのパタヤのバーの子は英語を話せる子が結構いたような気がするが、インチキコロナ騒動のせいで生活が苦しくなり、イサーン(田舎)から最近出てきた子が多いから、英語が話せず会話にならない。
だから、仕方なくLazadaでお得なTrueSIMを買ったが、Google翻訳アプリが微妙で表面的な会話しかできない。日本語⇒タイ語の翻訳は論外で英語⇒タイ語の翻訳でも微妙だから、微妙なニュアンスや肝心なところが通じない。英語⇒タイ語⇒英語で翻訳したら、微妙に違う意味になっていることが多い。
日本語⇒タイ語なんてひどすぎて使えない。日本語⇒ベトナム語の翻訳もひどいが、英語⇒ベトナム語はタイ語に比べればかなりイケている。日本語⇒タイ語の翻訳を使っているおっさんたちは内容が微妙に通じていないことすらわかってなさそうだ。
さらにタイのパタヤのバーではインチキコロナ騒動前よりかわいい子が激減している。かわいい子や英語を話せる子はインチキコロナ騒動中でもSNSでかもネギを釣り放題だったから、わざわざバーでなんて働く必要がない?
タイも日本と同じで未だにコロ脳やワク信が多くて絶句!
タイのパタヤのバーでは痛い日本人や韓国人しかマスクをしてないが、タイでは外でもマスクをしている人が未だに多い。日本よりはマスクをしてない人が多いが、室内(コンビニやスーパー)ではほぼ全員がしている。
コロナ風邪が未だに怖いからか、タイのパタヤのバーではインチキコロナ騒動前よりかわいい子が激減していることでもコロ脳やワク信が多いことがわかる。働いてても接吻BFNGの子も結構多い。
タイは隣国と同じ外見重視で整形が多いから、日本人の価値観とは大分違う。整形してても男前が良い子が多いらしく気持ち悪い。整形して男前やかわいい子には「整形がうまくいきましたね。」と日本では言うようにしたら良いのに。
インフルエンザの接種をだまされて打っている人は全員コロナ風邪の接種も打ってしまいましたね。
副作用や逆効果はもっとひどい結果になってしまいました。https://t.co/R2q1guuk9L— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) September 7, 2022
パタヤでは欧米人やインド人が多くマスクなんてまったくしてないから、インチキコロナ騒動だとすぐに気づきそうなもんだが?2019年からコロナ風邪が流行していたことからもアジア人にとっては最初からコロナはただの風邪だった可能性が高いのに製薬利権のためにいつまで続けているのか?
コメント