LCCのジェットスターやLCCのノックスクート、ルフトハンザ航空、マレーシア航空、タイライオンエア(番外編)、JAL(番外編)、バンコクのドンムアン国際空港(番外編)、中韓人が多い観光地と空港(番外編)について紹介する。
▼目次
- LCCのジェットスター
- LCCのノックスクート
- ルフトハンザ航空
- マレーシア航空
- タイライオンエア(番外編)
- JAL(番外編)
- バンコクのドンムアン国際空港(番外編)
- 中韓人が多い観光地と空港(番外編)
LCCのジェットスター
LCCだから仕方がないのか、ジェットスターの関空の地上スタッフはひどかった。ジェットスターに乗らなくなったから今はどうか知らないが、昔はジェットスターの国際線では1列目と2列目の乗客は優先搭乗ができたのにそれを関空の地上スタッフは知らなかった。
知らないどころか優先搭乗をしようとしたら言い合いになったり、逆ギレさせたりしてその度にカスタマーサービスに通報したのに改善されるまでになんと3回もかかった。通報3回目の後にやっと後方列と一緒に1列目と2列目の乗客が乗れるように案内をするようになった。
今でも同じくジェットスターは後方列と一緒に1列目と2列目の乗客は乗れるのかな?
LCCのノックスクート
LCCだから仕方がないのか、ノックスクートの地上スタッフもジェットスター並みにぶっきらぼうで感じが悪かった。海外では当たり前かもしれないが、日本人なんだから必要最低限の対応をすれば良いのに。
スクートビズノックスクートのビジネスクラスがいまいちだったのは先日掲載したとおり。
参考:エコノミークラスより安い?ノックスクートのビジネスクラス
ルフトハンザ航空
昔は日本アフリカ路線が高く20万円強で買ったのにフランクフルトからカサブランカのルフトハンザ航空の機内でCAにデザートスプーンを放り投げられたことがあり、ルフトハンザ航空には2度と乗らないことにした。
機内食を食べようとしたらフォークやナイフなどが一切なかったからCAにナイフとフォークをちょうだいと言ったらデザートスプーンだけを渡すどころか放り投げた。やっぱり欧米ではまだ差別があるんだなと実感し、欧米にはさらに興味がなくなった。
マレーシア航空
マレーシア航空に売却か廃業の可能性、首相が言及(AFP=時事) – Yahoo!ニュース
遅延だらけじゃ誰も利用しない。マレーシアの岐路?https://t.co/HjEEwtiyTF @YahooNewsTopics— 世界の町へ(アンヘレス情報Smile) (@eeetravel) 2019年3月12日
マレーシア航空との戦闘記は先日掲載したとおり。ファーストクラスの対応窓口でもあんなに悲惨だから、エコノミークラスで遅延や欠航のトラブルがあったから終わっていることだろう。
参考:ファーストクラスキャンセル後のマレーシア航空のカスタマーサービスとの戦闘記2
タイライオンエア(番外編)
日本人はクレジットカード決済ができないからタイライオンエアのホームページから航空券を買えないが、地上スタッフやCAはLCCの中では一番まともかもしれない。エアアジア(改造人間だらけ)のように外見重視で採用していないからかもしれない。
BigCで支払いをしたから初めてタイライオンエアのホームページから買えた航空券を先日ウェブチェックインしたらメールにeチケットが届かなかった。日本人はクレジットカード決済だけでなくウェブチェックインもできないのか?
バンコクのドンムアン国際空港ではタイライオンエアとエアアジアは日中は全便(国際線も国内線も)いつでもチェックインできるのが最高だ。5時間前でも良いから、並んでいる人が少ない時にいつでもチェックインをすれば良い。
チェックインに並んでいる人が多ければ荷物検査前のプライオリティパスラウンジでのんびりすれば良い。今のところバンコクはドンムアン国際空港の方が便利だが、スワンナプーム国際空港の国内線でも利用できるプライオリティパスラウンジができたようだ。
JAL(番外編)
出張族であまりに忙しかったため疲れる飛行機じゃなく新幹線をできるだけ利用し、JALグローバルクラブにギリギリ届かなかったくらい昔はよくJALを利用していたが、JALの複数単元株を持っていたのに放漫経営で破たんしやがった。
移動に飛行機を利用したら疲れて採用試験や面接を毎日するのは無理だったから、JALグローバルクラブはあきらめた。直属の上司はJALグローバルクラブだったから一緒に出張の時はラウンジを利用させてもらっていた。
JALは岩盤規制の中で放漫経営をしていただけだからちょっと社員の待遇を悪くしただけで簡単に再上場した。再上場前にぼろ儲けした悪人がたくさんいるのも腹が立つから、JALを利用するのはやめた。
岩盤規制と放漫経営と言えば日産も同じでそれで調子に乗った経営者が犯罪を繰り返すなんて終わっている。岩盤規制の中にいる日本の企業は寝ててもぼろ儲けだから、国民は追加で税金を払うのと同じくらい高い料金を支払わないといけない。公務員半減や民間委託、構造改革をしないと日本は大変なことになるのに。
バンコクのドンムアン国際空港(番外編)
バンコクのドンムアン国際空港も腐っている。入国審査の並んでいた列がまったく進まないから前を確認したらこの列だけ入国審査が1列しかないではないか。他の列は3人以上の入国審査官がいるのに。この列にも100人以上も並んでいるのに。
あまりにもひどいし、誰もクレームを言わないから、おそらくインターンシップのスタッフにクレームを言いに行った。1人のスタッフで100人以上の入国審査をするのに一体何時間かかると思っているのか?
ほとんど変わらず2回言ったらやっと列が増え始め、最後には3列になった。もしクレームを言ってなかったら最後の人は3時間以上かかってもおかしくないくらいだった。自分でも1時間ちょいもかかってしまった。他の列の倍近く時間がかかってしまったかもしれない。
この時は全部で数百人が入国審査で並んでいたからか、入国審査官が帰りの航空券を確認することがなかった。そう言えばノックスクートも帰りの航空券を確認したかった。帰りの航空券は必ずチェックされるのにチェックしなくなったのか?
入国審査後にスーツケースを取りに行ったら全員の荷物がすでに並べられていた。特にチェックなんて誰もしていないからスーツケースを盗み放題状態だった。バンコクの空港では入国審査に時間があまりにもかかるからバンコクの空港の荷物受取場で盗難事件が多発するのも当然だ。
参考:要注意】バンコクのスワンナプーム国際空港の荷物受取場で盗難多発?
アジアの役人は基本的にどこも同じでフィリピンと変わらない痛いレベルだからタイでも気をつけた方が良い。タイは今大学生のインターンシップ期間中で空港やスーパーなどで役に立たない学生スタッフがたくさんいるから気をつけた方が良い。
タイのインターンシップはまさにおままごとだから、働かない若いタイ人がどんどん増えているだろう。こんなひどいおままごとのインターンシップで働いてしまったら、仕事=楽&さぼる&スマホが当たり前になってしまうからすぐにやめた方が良い。
入国審査だけでなく空港のSIM売り場も長蛇の列になっていたから、タイのSIMはアマゾンで買って持って行った方が良い。
中韓人が多い観光地と空港(番外編)
中国人は露骨に横入りはしなくなったが、家族や友人が前に並んでいると平気でそこへ合流している。事なかれ主義のフィリピン人やタイ人のスタッフは注意しないから、バンコクのドンムアン国際空港やスワンナプーム国際空港のように長時間並ばないといけない空港では他の客は悲惨な目に合う。搭乗手続きの時にでも平気でしてくるが、ヘタレフィリピン人やタイ人のスタッフはまったく注意しない。
フィリピンのボラカイ島は閉鎖される前は中韓人観光客だらけで悲惨なことになっていたが、少しは改善されたのだろうか?まったく空気を読むことができないうるさい中韓人観光客が多いリゾートはまったくゆっくりできないから行く価値がまったくない。
うるさいだけでなく中国人はタン吐きや立ち小便が当たり前だから、ボラカイ島のきれいなビーチでのんびりしたくても高級リゾートホテルに宿泊しないかぎりのんびりなんてできないのだ。
海外旅行でゆっくりしたい人は中韓人が多い観光地は行かない方が良い。たまに日本人(特におっさん)でもいるが、普段でも偉そうなのに海外旅行で有頂天になりさらに偉そうになって大迷惑なのだ。
楽天プレミアムカードなら『プライオリティパス』に【無料】で登録!!
サンキューポ
コメント