ベトナムのカオランから苦労してカントーへバスで移動し、カントー国際空港からマレーシアのクアラルンプールへ移動した。マレーシアでは空港など国際入国地点には、韓国、日本、イタリア、イランからの旅行者向けの特別カウンターを設け、検疫を強化するらしいから、マレーシアに行った方が新型肺炎の感染する可能性が高そうだ。なんで日本がこの3ヵ国と同じ扱いなのかが理解できない。
【マレーシア】邦人が感染、渡航延期勧告に日本も
2月28日から韓国からの旅行者の一時入国禁止措置を決定したことも発表した。マレーシアでの乗り換えも禁止。いいかげん日本も中韓人を入国拒否せいよ。
なんで日本人が同じ扱い受けるようにしたいんか?#新型肺炎https://t.co/T97hWlJ5GJ— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) March 2, 2020
早起きし、前日に買ったおいしいチキンライスを食べ、Hotel Le MyからGrabバイタクでカントー国際空港へ向かった。空港道路は広い道だからぶっとばして怖かった。おまけに肌寒くて霧が濃く寒かった。カントーはこんなに寒暖の差が激しかったっけ?

カントー国際空港
エアアジアの激安プロモでベトナムのカントーからクアラルンプールはたった2千円強だった。今まで乗った国際線のフライトで一番安いんじゃないかと思う。安いだけあってカントー国際空港には給水機すらなく、水が2.5万ドンまたは1米ドルで売っていた。コンビニでも0.6万ドンで売ってるから水が高すぎる。
搭乗は優先搭乗を一切せず始めた。搭乗してトイレに行ったらCAのおっさんがスマホでゲームをしていたし、このエアアジアはかなり適当な飛行機だ。適当でも安いから何の問題もない。高いのにANAのビジネスクラスのようにカスサービスばっかりはどうしようもない。
クアラルンプールに到着し、空港バス(10リンギット)でスレンバンに向かった。クアラルンプールの空港バスは座席指定のバスと座席番号があっても自由席のバスがあるからよくわからない。KLIAでトランジットする時はクアラルンプールではなくスレンバンでトランジットした方が物価が安い。

クアラルンプール郊外のセレンバンインホテル
スレンバンではセレンバンインホテルに宿泊した。ここはフロントの隣にセブンイレブンがあるだけじゃなく、隣に大きなスーパーがあるのも便利だ。窓なし部屋と思ったら窓もあるし、コンセントのコネクターも貸してくれた。
予約した時は2千円未満だったが、日によっては4千円前後の時もあるようだ。スレンバンで宿泊するならここが一番コスパが良さそうだ。スレンバンは旅社という格安夜遊びスポット(45リンギット前後)もあるし。

スレンバンのおいしいチキンカレーとミルクティー
スレンバンは安くておいしいカレー屋が多いし食生活も困らない。翌日エアアジアで日本に帰った。

クアラルンプール国際空港KLIA2のラウンジの食事
【危険】フィリピンやタイなど東南アジアのトラブル時の緊急連絡先一覧

【お得】海外旅行の飲食費やオプショナルツアー代などを半額にする方法

民泊ホテルAirbnb(エアビー)の合計8,088円クーポン(2019年8月)

東南アジアなど海外旅行の必須アイテム11選

東南アジアなど海外旅行でさらに役立つアイテム8選


コメント