
マニラ国際空港のセブパシフック
お得なセブパシフィック大阪マニラ便がセールで往復1万円や大阪マニラ便や大阪クラーク(アンヘレス)便の時刻表について紹介する。
▼目次
お得なセブパシフィック大阪マニラ便がセールで往復1万円
8/8,9とLCCセブパシフィックのセールがあり、セブパシフィック大阪マニラ便が往復たった1万円だった。東京や福岡に行くより安くて驚いた。飛行機が大きくなり昔よりセール運賃が安くなっている。
しかもセブパシフィックのマニラ大阪便は14:55→20:05とANAと変わらない良い時間帯なのだ。セブパシフィックの大阪マニラ便は時間帯が悪いから、エアアジアの大阪マニラ便14:15→17:20かジェットスターの大阪クラーク(アンヘレス)便12:55→16:15がお得か?
なお、今まで利用した中で一番のクソ航空会社はジェットスターだから、できるだけ利用しない方が良い。しかも昔のクラーク国際空港の空港スタッフは賄賂をもらうために全員の荷物検査をするクソ空港だった。香港クラーク便やマカオクラーク便、台北クラーク便をよく利用していたが、入国審査も荷物検査も時間がかかりすぎて利用しなくなった。
年内にジェットスターの大阪クラーク(アンヘレス)便を初めて利用する予定だ。ぼてじゅう関空のお好み焼きを初めて食べれるかもしれない。
高くて関空発国際線がないANAやJALでわざわざ東京経由でマニラへ行くなんてアホらしくてやってられない。しかも人気があり搭乗率が高いANAやJALでは隣が空いていることがほとんどない。飛行機は隣の席が空いているかどうかがかなり重要だ。デブや痛い人が隣の真ん中席に座っていると到着まで悲惨だ。
老若男女問わず日本人のDQN率が高くなっているから、ANAで真ん中席のくせに当たり前のように両ひじ掛けを使うバカや飲み放題で飲みまくりトイレに行きまくるアホを結構見かけるようになった。
首都圏以外に住んでいるとANAやJALは不便で仕方がなくメリットがないから、さっさとマイル(10万マイル以上)を使ってしまい、ANAゴールドカードを解約する予定だ。関空からだとマニラや台北、上海、香港で乗り継ぎした方が安い運賃でいろんなところに行くことができる。セールだったら片道5千円で移動できるからかなりお得だ。

伊丹空港のANA787
大阪マニラ便や大阪クラーク(アンヘレス)便の時刻表

アンヘレスのクラーク国際空港
2020年1月12日大阪発2020年1月19日マニラ発の運賃を比べると、セブパシフィックやエアアジア、ジェットスターは往復2万円前後、フィリピン航空は往復4万円強、ANAやJALは往復5万円前後だ。
5時間以上のフライトだったら新しい飛行機でメガキャリアの方が快適だが、4時間前後ならLCCでもギリギリ我慢できる。直行便LCCがたった1/5の運賃だったら、不便な羽田や成田で乗り継ぎが必要なANAやJALなんて乗る気にはならない。
大阪マニラ便の時刻表(2019年8月)
- 09:55→12:55 フィリピン航空407 日月火水木金土
- 13:45→17:00 ジェットスター・アジア航空764 日月金土
- 13:55→17:20 エアアジア・フィリピン189 火
- 14:15→17:20 エアアジア・フィリピン189 日月水木金土
- 15:05→18:05 フィリピン航空411 木
- 16:15→19:15 フィリピン航空411 月火金
- 21:15→00:35 セブパシフィック航空827 日月火水木金土
マニラ大阪便の時刻表(2019年8月)
- 07:35→12:30 ジェットスター・アジア航空763 日月金土
- 08:30→13:15 エアアジア・フィリピン188 日月火水木金土
- 09:05→14:10 フィリピン航空412 月火木金
- 13:55→19:10 フィリピン航空408 日月火水木金土
- 14:55→20:05 セブパシフィック航空828 日月火水木金土
大阪クラーク(アンヘレス)便の時刻表(2019年8月)
- 12:55→16:15 ジェットスター・アジア航空3K778 火木土
クラーク(アンヘレス)大阪便の時刻表(2019年8月)
- 07:00→11:55 ジェットスター・アジア航空3K777 火木土
楽天プレミアムカードなら『プライオリティパス』に【無料】で登録!!
サンキューポ
コメント