
ドバイのお得なLuLu Hypermarket, Al BarshaのCalicut Notebookのカレーセット
ドバイのお得な買い物はLuLu Hypermarketとお得なランチはCalicut Notebookのカレーセット、ドバイの高すぎるスマホネット料金について紹介する。
▼目次
ドバイのお得な買い物はLuLu Hypermarket

ドバイのお得なLuLu Hypermarket, Al Barsha
ドバイでおみやげを買うならドバイモールやエミレーツモールではなくLuLu Hypermarketで買うのがおすすめだ。リンツチョコレートがまさかの18.5ディラハム(約574円)、ミックスナッツが8ディラハム弱、菓子パンが2.5ディラハム弱で売ってて驚いた。

ドバイのお得なLuLu Hypermarket, Al Barshaのリンツチョコレート
ここで売ってたリンツチョコレートは32個入りだが、同じリンツチョコレート20個入りがアマゾンで2,400円で売っているではないか。アマゾンが高すぎるのかもしれないが、LuLu Hypermarketは安すぎる。もちろんクレジットカードが使えた。
ドバイモールやエミレーツモールにもスーパーがあったが、値段が高そうだし、レジに長蛇の列ができていたから買い物はやめておいた方が良い。
LuLu Hypermarketはエミレーツモールから徒歩10分であることは厄介だ。グーグルマップで見ると近く見えるが、ドバイの建物は全体的に大きすぎる。
ノボテルアルバーシャホテルから無料シャトルバスに乗り、エミレーツモールで降ろしてもらったが、降ろしてもらったところからエミレーツモールの入口まで徒歩15分、エミレーツモールの入口からLuLu Hypermarketまで徒歩15分もかかった。
LuLu Hypermarketまではタクシーで行くか、便利な81番のバスでAl Barsha, Rashid Centre For Disabled 2というバス停(ドバイモール行きのバスもエミレーツモール行きのバスも停まるかは不明)で降りるかだ。1日乗車券があればエミレーツモール行きのバスに乗り、このバス停に停まらなければエミレーツモールからドバイモール行きのバスに乗れば良い。
ドバイのバス停Al Barsha, Rashid Centre For Disabled 2の場所
ドバイモールへ行くならドバイメトロより81番バスがおすすめ

ランチを食べるためにLuLu Hypermarketへは日中に行ったから、かなり暑かった。でも、大判ストールで影をつくったらそんなに暑くなくなった。その日の夕暮れにブルジュアルアラブジュメイラホテル周辺に行った時の方が暑かった。
先日ブログで紹介したとおり夜でもドバイの酷暑期は外出する時に携帯扇風機や冷却タオルが必須だ。蒸し暑いホーチミンから夜に到着したのにめちゃくちゃ暑く感じた。
東南アジアなど海外旅行でさらに役立つアイテム8選


ドバイのお得なLuLu Hypermarket, Al Barshaのパンとミックスナッツ
ドバイのお得なランチはCalicut Notebookのカレーセット

ドバイのお得なLuLu Hypermarket, Al BarshaのCalicut Notebook
お得に買い物ができるLuLu HypermarketにあるCalicut Notebookというカレー屋もお得だ。ネットでフィッシュカレーミールズ(14.7ディラハムで食べ放題?)がお得だと載っていたから行ってみたら、金曜日(イスラム教の休日)で金曜日スペシャルカレーセット(食べ放題)が20ディラハム弱だった。

ドバイのお得なLuLu Hypermarket, Al BarshaのCalicut Notebookのメニュー
フードコートで食べても千円(33ディラハム)以上する物価が高いドバイなのに激安でしかも食べ放題だ。お得なカレーセットだからお客がどんどん入ってくる。11時半オープンだから12時までには行った方が良い。
ドバイのLuLu HypermarketのCalicut Notebookの場所

ドバイのお得なLuLu Hypermarket, Al BarshaのCalicut Notebookのカレーセット追加
夕食がいらないくらい食べようと思い、最初にごはん大盛りをもらい、食べ始めた。カレーが全部そろったと思って食べだしたのにメインのカレー4種類(フィッシュカレー、ベジタブルカレー、チキンカレー、?)がまだきてなかった。どれがカレーで調味料で飲み物なのかがよくわからない。
ドバイのグルーポンで半額になったプルマンホテルドバイクリークシティセンターの65ディラハムのランチビュッフェもお得だったが、1種類のカレー以外は全部おいしかったから、このランチビュッフェはかなりお得だ。ミネラルウォーターも(小)1.5ディラハム、(大)3.15ディラハムと安く、クレジットカード払いができた。

ドバイのプルマンホテルのランチビュッフェのデザート
ドバイの高すぎるスマホネット料金

ドバイの高すぎるスマホネット料金
LuLu Hypermarketのスーパーのレジの近くでスマホのネットプロモ(Virgin mobile)を売っていたが、一番安いネット1.5GBのプランで50ディラハムもした。ドバイ国際空港ではネットプロモが100ディラハム弱だったから、こっちの方が安いのか?SIMがいくらなのかはよくわからなかった。
ドバイは日本よりスマホ料金が高いから短期滞在の場合はSIMを買うのがもったいない。日本のアマゾンでSIMを買った方が安いかもしれない。
LuLu Hypermarketもドバイモールもエミレーツモールもフィリピーナのスタッフが多かった。
ドバイはフィリピンかと思うくらいフィリピーナだらけ







サンキューポ
コメント