
タイのチェンマイの有名な寺ワットプラシン
フィリピンとタイでは大きなイベントがあるから、フィリピンとタイへの旅行はイベントに注意した方が良いかもしれない。
▼目次
フィリピンのイベント
- 11/1:オールセインツデー
- 11/10~14:ASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会議(クラーク)
- 年始まで:クリスマスシーズン
11/1のオールセインツデーは墓参りをするために田舎に帰る人が多く、フィリピン全土で移動は大混雑する。バスに乗ろうとしても満席で乗れないなんてことが多々あるから、オールセインツデーの前後1週間はフィリピン国内の移動は止めておいた方が良いだろう。
11/10~14のASEAN首脳会議にはトランプ大統領も出席するようだ。フィリピンでは大きな国際会議で休日にしてしまうこともあるから、オールセインツデーの11/1からASEAN首脳会議が終了する11/14までの移動は注意した方が良いかもしれない。
フィリピンでは9月からクリスマスシーズンが始まっている。クリスマスシーズンの週末はパーティーや買い物にでかける人が多く、渋滞しやすい。特に12月から年始まではパーティーだらけで豪遊し、金欠だらけだから、スリや強盗に要注意だ。お金を貸してくれと言われることが増えるが、フィリピン人にお金を貸しても返ってくることはほとんどない。お金を返してくれと言うと逆恨みで大変なことになる可能性があるから、関わらない方が良い。
タイのイベント
10/25~29:プミポン前国王の葬儀関係
プミポン前国王の葬儀が行われる10/26は休日になった。前国王を送る一連の儀式は10/25~29まで行われるらしい。この期間にタイに滞在する予定だが、失敗したかもしれない。この前後の移動はできるだけしない予定。念のため黒Tシャツを持って行く予定。
サンキューポ
コメント
フィリピンでは九月からクリスマスシーズンに入るんですね⁉︎
最近の日本ではクリスマスより十月末のハロウィンの方が盛り上がるようですがただバカ騒ぎしたいだけにしか見えませんね。
しかるにピン人が年末までパーティ三昧なのもあんまり笑えませんね…
oraken53さん
ハロウィンもクリスマスも異国のイベントだから、日本人には関係ないですね。
フィリピン人の場合お金を借りてでもパーティーをするからたちが悪いです。
もちろんお金は返さないです。