
チェンマイのターぺー門周辺の渋滞
車のタイヤ交換は某人気カー用品ショップよりネット購入(TIREHOO)の方が1万円以上安くて驚いた。危ない歩行者とランニングと前の車がしゃ断踏切立入り違反で捕まった!についても紹介する。
▼目次
車のタイヤ交換はTIREHOOD(タイヤフッド)がおすすめ
有人の高いガソリンスタンドで車のタイヤに空気を入れてもらおうとしたらタイヤにひび割れができているから空気を入れることはできないと言われたから、タイヤを交換することにした。
前回は某人気カー用品ショップでタイヤ交換をしたから、今回は別の某人気カー用品ショップに行ってみた。国産メーカーのタイヤを見たら高いから、ネットで検索したらTIREHOOD(タイヤフッド)は某人気カー用品ショップの値段よりタイヤの取付交換料分(1万円以上)が安かった。
さっそくTIREHOOD(タイヤフッド)でタイヤを注文し、タイヤの取付交換は近所のガソリンスタンドを指定した。タイヤは取付交換をする近所のガソリンスタンドに送ってくれるから、手ぶらでタイヤ交換に行けば良いだけだ。
ネット購入だからタイヤの品質がわからないが、TIREHOOD(タイヤフッド)では6ヶ月のパンク補償が無料でついているのが良い。追加料金を払えば2年もパンク補償をすることができる。
タイヤは重いし大きいから送料が高いと思っていたが、送料を払っても某人気カー用品ショップよりかなり安いことに驚いた。
危ない歩行者とランニング
車を運転していたらガードレール付きの歩道があるのに車道を歩いているばあさんがいた。昼間だったから良かったが、夜だったら危なかった。散歩しているというよりボケて車道を歩いている感じだった。
迷惑な老人と言えば選挙妨害で逮捕された迷惑ジジイ夫婦がかわいそうだった。説明してあげればこんなことにはならなかったのに集団で笑ってバカにするとはあまりにも情けない。こんなアホが区議会議員をやっていて市長選に立候補できるなんて日本もどうしようもなくなってきた。
大阪だったらこんな野次は日常。非常識ジジイでも集団でバカにするのはあまりにも失礼。こんな輩でも市長に立候補できるとは。https://t.co/LnRvNJ7WVu
— 世界の町へ(アンヘレス情報Smile) (@eeetravel) 2019年6月3日
また、暗い夜道で車を運転していたら歩道をばっちり反射タスキをして歩いている人がいるなと思った瞬間、車道を反射タスキをせずに走りぬけたアホがいて危なかった。歩道ぎりぎりに走っていたらひいていた。
こんなアホでもひいたら車の責任になるんだからやってられない。歩行者のマナーが悪くなっているから、ドライブレコーダーが必須だと思った。
前の車がしゃ断踏切立入り違反で捕まった!
とある踏切で前の車が一時停止をした時に踏切の警報が鳴り始めた。警報が鳴り始めたのに前の車は動き出したからおいおいと思っていたらパトカーが偶然通りかかり前の車は止められた。
ドライブレコーダーがあってもアウトのタイミングだっただろうが、ここでもドライブレコーダーが必須だなと思った。
片側一車線の道に車を停めたから、バスが通り抜けれなくなり、動かなくなった。パトカーは1人だけ降ろして移動し、バイクで他の警官が来ていた。数分待ってバスが動いたら、違反の車はどこかに移動されられていた。
急いでも仕方がないのにしゃ断踏切立入り違反で1.2万円(減点2)を払う羽目になるとは。罰金よりゴールド免許じゃなくなるのが痛い。免許更新の講習がめんどうくさくて仕方がないから。
大阪市内がかすんでいるのはスモッグ?黄砂?のせいなのか?タイのチェンマイよりはマシだが、大阪市内の大気汚染も最近またひどくなっているのか?あんだけかすんでてなんでニュースにならないのだろう?
日本列島 広い範囲で黄砂観測 黄砂の影響と対策は @tenkijp
中国に文句を言えないへタレ日本。https://t.co/Pp3tlUlIIn— 世界の町へ(アンヘレス情報Smile) (@eeetravel) 2019年6月4日
サンキューポ
コメント