アゴダで予約した中国長沙のホテルの地図間違いのせいで雨の中約1時間ホテル探しをしたせいで翌日目が覚めたら風邪をひいていた。昼ごはんを食べに行こうとくつをはいたらまだくつが濡れていた。久しぶりに濡れたくつで歩く羽目になり気持ち悪い。
風邪(のど痛)でだるいし、相変わらず雨が降っているし、くつが濡れて気持ち悪いから、2日目はあまり出歩かなかった。でも、中国でも歩道のタイルがはずれているとタイルを踏む度にタイルの下にある水が飛び、くつがさらに濡れてしまった。
3日目は小雨になり、くつが汚れているから、たまたまいた靴磨きのおばちゃんにくつを磨いてもらったら、くつにひび割れができているではないか。雨とホテルの乾燥(暖房)でやられてしまったのか?
相変わらずくつは濡れていることもあり、中国でくつを買うことにした。長沙で1番の繁華街五一広場のホテルを予約したから、靴屋は山のようにあった。
繁華街から少しはずれるとナイキやアディタスなどの偽物が300元前後で売っていた。人気があるデザインのくつでも安かったが、正規品より重たかったから、中国のスポーツブランドのスニーカーを買うことにした。
ナイキやアディタスなどの海外ブランドのくつは値引きが少なかったが、中国のスポーツブランドのスニーカーのセール品は4割引き(200元から)やBuy1Take1で売っていた。海外ブランドの偽物より高かったら誰も買わないのかな?
旅行でくつが濡れてしまうと悲惨だ。タイやフィリピンなどの南国だったらビーサンでうろうろすれば良いが、極寒の中国では足がえらいことになってしまう。
サンキューポ
コメント