
チェンマイで象に乗るならメーテンエレファントパーク
チェンマイで象に乗ったり、象のショーを見ることができるMaeTaeng Elephant Park(メーテンエレファントパーク)を紹介する。
チェンマイのMaeTaeng Elephant Park(メーテンエレファントパーク)の場所
象乗りには興味がなかったが、友人が行きたいと言うから象乗りのためにメーテンエレファントパークへ行った。チェンマイの旧市街からメーテンエレファントパークまで1時間半前後かかり、意外に遠かった。日本の旅行会社のツアーだったら、1万円以上かかるだろうが、現地の旅行会社ならもう少し安い料金でメーテンエレファントパークへ行くことができるだろう。
象は近くで見ると大きくて怖かった。象のショーで象が書いた絵にはけっこう驚いた。自分の名前を書くことができるなんて象はかしこいようだ。象に乗る時間は30分前後だが、牛車にも30分前後乗るることができた。象のために買ったバナナを牛車の牛もおいしそうに食べていた。ビュッフェのランチはタイでは珍しくおいしくなくてびっくりしたが、タイラーメンだけはかろうじて食べることができた。

チェンマイのタイガーキングダム
チェンマイ市内からメーテンエレファントパークへ行くまでに首長族の村やタイガーキングダムがあるから、象乗りと首長族の村、タイガーキングダムがセットになっていることが多い。友人は首長族の村やタイガーキングダムも行ったが、数年前に両方経験済みだから、入場せず待っていた。
タイガーキングダムではホワイトタイガーの赤ちゃん(1,500バーツ)がいて入場するのを悩んだが、首長族の村は入場するだけで500バーツと高いから迷いなく待っていた。チェンマイでの観光は寺巡りやおしゃれな雑貨屋巡り、カフェ巡りに象乗り、タイガーキングダム、首長族の村が定番だ。
魂に安らぎを、タイのゾウ保護施設を訪ねる<1> 知られざる虐待の実態(https://t.co/uX6ciyWPcX) – Yahoo!ニュース https://t.co/QHkJ3z67Sg @YahooNewsTopics
— 世界の町へ(アンヘレス情報Smile) (@eeetravel) 2017年8月19日
エレファントパークの象乗りもタイガーキングダムの虎との写真もかわいそうだから、もう行くことはないだろう。

チェンマイの首長族の村
地元のお客が多いチェンマイ大学前のナイトマーケットやワロロット市場もおすすめだ。外国人観光客が多いナイトバザールやサンデーマーケットなどは値段が高く人が多くておすすめではない。

チェンマイのサンデーマーケット
サンキューポ
コメント
ゾウやトラと同列で首長族の村が観光名所になっているのが驚いた。
自分を見られる事でお金を稼ぐのはどんな気持ちなのかわからないがあまり良い感じはしませんなぁ。
うぅむ…やはり旅行には東南アジアは最適だが住むとなるとやっぱり日本がえぇかな。
oraken53さん
首長族の人たちは自分たちで作った物を販売し、生計を立てています。
首長族は美人が多いですが、特に首が長いわけではないようだから、この観光名所には1回行けば十分です。
日本も住みやすいですが、タイは食べ物がおいしく物価が安いから住みやすいです。