タイベトジェットエアの福岡バンコクBKK便VZ811が就航したから乗ってみたら安いのに快適で絶句した。インチキコロナ騒動で閉鎖になっていた福岡国際空港の空港ラウンジはもう再開したのか?
福岡バンコクBKK便VZ811が安いのに快適で絶句!

ネットで東南アジア行きの安い航空券を探していたらたまたま片道1.5万円未満のタイベトジェットエアの福岡バンコク便VZ811を見つけたから、また未接種でバンコク(パタヤ)へ行ってきた。ANAやJALなどのフルサービスキャリアの燃料サーチャージより安いんだから絶句した。
就航すぐの特別料金だったみたいだから、今は3万円前後に値上がりしている。座席指定料も安かったから3列目を確か600円弱で予約し、アーリーチェックインも約700円で買っておいた。合計1.6万円未満でアーリーチェックインができ、知らなかったが、3列目は足が伸ばせる席(機材による?)だった。
ベトジェットエアにビジネスクラスのリクライニングシートがあることも知らなかったが、そのおかげでVZ811の3列目がまさかの足が伸ばせる席だった。普通のエコノミークラスの席の3倍くらい広かった。ベトナム行きのベトジェットエアの座席指定料はもっと高いから座席指定料も特別料金だったのか?
しかもLCCなのにバンコクのドンムアン空港行きではなく使用料が高いスワンナプーム国際空港行きだから、パタヤ行きのバスにすぐに乗ることができる。タイが開国し、年末年始のパタヤのホテル料金が急騰しているから、パタヤのバスは全盛期のように事前に予約しておいた方が良い。とにかくバンコク(東南アジア)行きは福岡発バンコク行きのベトジェットエアかエアアジアが1番安い。

ベトナムでは有料のアーリーチェックイン(プライオリティーチェックイン)が廃止になっているから、日本の空港のベトジェットエアも廃止になってしまっているのか?日本と同じでベトナムも細長いから飛行機利用者が多くベトナムの飛行機のチェックインにはとにかく時間がかかる。

ベトナムの快適なVIPバス
ベトナム航空の国内線はそうでもないが、飛行機のチェックインに2時間もかかるなら夜行VIPバスを利用した方が快適で便利だ。ベトナムのVIPバスはカプセルホテルみたいで爆睡できる。ベトナムのバスの2階席は落ちそうで怖いが、VIPバスは2階席の方が揺れない気がする。
福岡国際空港の空港ラウンジは再開したのか?


福岡バンコク便VZ811を利用した時はプライオリティパスのKAL Loungeもカード会員のラウンジTIMEインターナショナルもインチキコロナ騒動のせいで閉鎖していたから絶句した。国際線の飛行機を飛ばしているくせに空港ラウンジだけが危険なんてどれだけ福岡県の知事や市長はバカなのか?
福岡市の2022年8月の死者数が去年より28.4%(途中経過で政令指定都市でトップ)も急増しているから、福岡市の知事や市長が相当痛いことがわかる。痛い知事や市長に選挙で投票すると死者数まで急増する大惨事(薬害事件)となってしまう。

ちなみに大阪から福岡までは夜行バスで行き、そのまま福岡バンコク便VZ811を利用した。ベトナムでも夜行バスを利用しまくっているが、未接種でも検査でコロナ風邪の陽性になったことがない。コロ脳やワク信の論理だと夜行バスなんて論外のはずだが、日本でも普通に運行し、満席だった。
コメント