最近ANAクラウンプラザホテル大阪とホリデイ・イン大阪難波に宿泊したが、格上のはずの宿泊料金が高いANAクラウンプラザホテル大阪の方がサービスが悪くてがっかりだった。
チェックインの時点でANAクラウンプラザホテル大阪は惨敗
ANAクラウンプラザホテル大阪とホリデイ・イン大阪難波を比べるとチェックインの時点でサービスがまったく違った。ホテルのランクから言うと、クラウンプラザホテル>ホリデイ・インのはずなのに一体どうなっているのやら?
お祭り騒ぎのGOTO
チェックイン15時、で
これ14時。笑笑#anaクラウンプラザホテル大阪 pic.twitter.com/sUUteK2ywF
— レン@s🅿️ トレンドテーブル🦜 (@j_az1h) November 8, 2020
ホリデイ・イン大阪難波でチェックインをするとIHG会員で事前に15時前に到着と連絡していて空いていたからか、すぐに部屋に入ることができた。会員だからと何も言わずにアメニティセットをくれた。SOAKというオーストラリアのブランドのアメニティセットでボディーローション100mlが11豪ドルらしいから、アメニティセットは500円以上しそうだ。
ANAクラウンプラザホテル大阪でANAゴールドカードの特典を聞くと、特典は朝食らしくクラブフロアで朝食付きだから何も特典がないらしい。朝食なし宿泊プランで宿泊したお客が朝食(3,600円)の特典をもらえ、クラブフロアの朝食付き宿泊プランに宿泊したお客に特典がないなんて謎すぎる。
税金(GoToトラベル)を悪用した3万円ホテルクレジット付き宿泊プランを販売するわけだ。別のホテルのおせち付き宿泊プランはすぐにキャンセルさせられたのに、ANA利権(破綻寸前?)なのかなぜかキャンセルされなかった。
ホリデイ・イン大阪難波でチェックアウトの時間を聞くと、何も言ってないのに11時のチェックアウトを12時に変更してくれた。ANAクラウンプラザホテル大阪の宿泊でIHGゴールドエリート(レイトチェックアウトあり?)に昇格しそうだが、まだ昇格していなかったのに。
2020年のIHGゴールドエリートは7千ポイントでなれるらしく、ANAクラウンプラザホテル大阪の宿泊で5千ポイント以上獲得、12/15までのダブルポイントキャンペーンでさらに5千ポイント以上をもらえる予定だ。1万IHGポイントはもらえるから、2千ANAマイルに交換できるらしい。だから、ANAクラウンプラザホテル大阪は実質無料で宿泊することができた。
ホリデイ・イン大阪難波の朝食はルームサービス
ホリデイ・イン大阪難波も朝食付きプランで予約したが、中国コロナのせいでビュッフェじゃなくルームサービスに変更だった。好きな時間を指定し、和食と洋食から選べ、飲み物は数種類から好きな飲み物を全部選ぶことができた。
ANAクラウンプラザホテル大阪はクラブフロアで朝食を食べれるから、感染予防対策でクラブフロアの宿泊プランを選んだのにまさかのクラブフロアでの朝食は停止で、3万円ホテルクレジット付き宿泊プランのせいで混雑している1階のレストランで食べさせられた。クラブフロアの宿泊プランなのにがっかり過ぎた。
ホリデイ・イン大阪難波の朝食は量が少なかったから、パンももらったらパンがおいしくなかった。おかずもおいしくなく量が少なくて飲み物を除けば500円弁当みたいだ。2日目の朝食のおかずもほとんど同じ内容だったから、この朝食で2,160円は高すぎたが、感染予防対策でルームサービスだから仕方がないか?最近はホテルですら冷凍総菜を使っているからおいしくない。
ホリデイ・イン大阪難波の便利なBluetoothスピーカー
ダブルルームに入ると見覚えがあるBluetoothスピーカーが置いてあった。JBL HORIZON Bluetoothスピーカーポータブルホワイトではないか。家で使っているBluetoothスピーカーでBluetoothスピーカー兼目覚まし時計兼デスクライト兼スマホ充電とかなり便利なスピーカーだ。
スマホのスピーカーよりかは音が良いから、スマホでの動画や音楽をこのBluetoothスピーカーで聞いていた。Bluetoothスピーカーまで設置しているホテルはかなり珍しいんじゃないか?目覚まし時計だけと勘違いしている人が多そうだ。ちなみにこのBluetoothスピーカーはアマゾンの福袋で購入すると他社よりかは安く買うことができる。
1人だったら20㎡の部屋で十分だ。ANAクラウンプラザホテル大阪のように大きなソファーを横着で片付けてなかったら30㎡の部屋でも狭い。昔出張に行ってた時に面接や採用試験の会場から近かったら他のビジネスホテルよりも快適なホリデイ・インやダイワロイネットホテル、JALシティホテルに宿泊するようにしていた。ホリデイ・イン仙台が懐かしい。
コメント