ベトナムのホーチミンでは空港バス152番の路線近くのホテルを予約するとホーチミン市内の移動が便利になる。大きなスーツケースがある場合GRABのバイタクはかなり怖い。
ベトナムのホーチミンでは空港バス152番の路線近くのホテルが便利!
ベトナムのホーチミンではサイゴン大聖堂周辺へも行く空港バス152番の路線近くのホテルを予約するのが便利だ。終バスは早い気がするが、どこに移動するにも便利で安い。有名な空港バス109番バスは見かけないからなくなったのか?
ホーチミン国際空港近くのヘラホテル(接種証明不要)に宿泊していたから、空港から徒歩でも行くことができる距離だった。インチキコロナ騒動のせいで空港近くの交通量は減っているが、昔と違ってベトナムも車が増え、素人が重いスーツケースを持って空港の大通りを横断することは至難の業だ。バイクばっかりの時代はゆっくり歩けばバイクが避けてくれた。
空港近くのヘラホテルからはチョロンバスターミナル行きの103番バスもあるから、バスターミナルまで行けばホーチミン市内だったらどこへでも行くことができる。どのバスでも長距離以外なら1万ドン(約60円)未満と安い。グーグルマップのアプリでバス停をクリックすればバス番号と路線を表示してくれて便利だ。

チョロンバスターミナルから9番バスに乗るとミエンタイバスターミナルへ行くことができ、カントーなどの近隣都市へも移動できる。カントーなどへ行く時はFUTAバスがお薦めだ。昔はミエンタイバスターミナルから空港バスがあったのに路線が廃止になってしまった。
ベトナム入国後の自己健康観察期間は暇すぎる!
「入国日から10日以内は自己健康観察を行ってください。」

ベトナムのおいしいブンたぶんベジタリアン
ベトナム入国には接種証明も陰性証明も不要になったが、入国日から10日以内の自己健康観察は暇すぎる。朝ごはん(テイクアウトまたは外の食堂)⇒オープンカフェ⇒散歩⇒昼ごはん⇒オープンカフェ⇒散歩⇒晩ごはん⇒ホテルでおいしいサイゴンビールと毎日同じだ。
インチキコロナ騒動前の海外旅行とそんなに変わらないが、自発的にやっている時とやらさせている時はやらされ感がまったく違う。インチキコロナ騒動で隔離なんてまったく必要なかったのに隔離14日間もあった時に海外へ行った人は本当に地獄だ。
ホーチミンのカフェへ行くと若者たちがしゃべりまくってるから、日本のコロ脳やワク信は卒倒するだろう。ミルクティー系のカフェで適当に頼んだらココアみたいなのにプリンやタピオカ?が入ってて驚いた。甘すぎるのが嫌いな人はミルクティー系のカフェよりコーヒー系のカフェへ行った方が良い。
やっと接種後の日本の死者数急増が報道されて良かったです。
日本などのアジア各国では接種後のコロナ風邪の感染爆発だけでなく他の感染症も大流行してるから終わってます。
日本の冬はインフルエンザが大流行するでしょう。https://t.co/UmbSfYKAwL— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) June 5, 2022
ベトナムは日本より接種率が高いから、人混みを歩いた後は頭が痛くなることがある。シェディング問題だけでもかなり深刻なのか?
コメント
ベトナム入国後の自己健康観察期間ってやらないとつかまるの?
ベトナムってビザ免除は15日じゃなかったっけ?
ブログ主さんは長期ビザ持ってるの?
ヒロポンさん
自己健康観察は遊んでコロナ風邪の陽性になったり、警官にからまれたりするとヤバいんじゃないですか?
コロナ風邪前と変わらずパスポートや接種証明を見せろとはまだ言われてないです。
ビザなしは15日間、ネットで電子ビザを取得すると30日間です。
30日はあっという間ですね。その後はカンボジアかラオスにビザランでも行くんでしょうか?
今は雨期じゃないですか? 自分は今の時期が一番イイ北海道行ってきますよ。
なぜブログ主さんはバインミーばっかり食べてるんですか?
ヒロポンさん
カンボジアもラオスも入国に接種証明がいるんじゃないですか?
ベトナムは雨季なんで昼過ぎにほぼ毎日スコールが降ります。
卵焼きパクチーバインミーがめちゃくちゃおいしいからです。
北海道には3月に行きましたが、すすきのはコロナ風邪を無視でした。