マニラバンコク便(スワンナプーム国際空港経由)とバンコクチェンマイ便を買っていたが、スワンナプーム国際空港でOIマークをくらってしまったから、どうせまたビザ(賄賂)の要求があるだろうと思いあきらめ、マニラクアラルンプール便とクアラルンプールビエンチャン便を買った。
セブパシフィックのマニラクアラルンプール便ではセブパシフィックで初めて席を買わずにウェブチェックインにかけてみた。10列目の通路側の席があてがわれてなかなか良かった。しかもすぐそばの席は3席共空いてから、クアラルンプールまで横になって移動できた。トイレの水道は使えなかったが。
クアラルンプール国際空港(KLIA2)に到着し、ランドサイドの快適なプライオリティパスの空港ラウンジで夜を過ごし、早朝のクアラルンプールビエンチャン便に乗った。KLIA2ではエアサイドのラウンジよりランドサイドのラウンジの方が快適なことが残念だ。
楽天プレミアムカードなら『プライオリティパス』に【無料】で登録!!
しかも今回はエアサイドの狭いラウンジが早朝にもかかわらずほぼ満席だった。でも、ラウンジの受付の子がマレーシアでは珍しくかわいい子だった。マレーシアにもあんなにかわいい子がいるんだ。
エアアジアの早朝のクアラルンプールビエンチャン便に乗ったらWiFiマークが掲載されているではないか。LCCでもWiFiが使えるようになったのかとエアアジアアプリで使ってみたらクソアプリが使えるだけだった。使えないANA国内線のWiFiよりはマシか?
ビエンチャン国際空港に到着後タイバーツを両替し、ラオスの安くてお得なSIMとプロモを買った。ビエンチャン国際空港はタイバーツからの両替レートはかなり良いからおすすめだ。日本円からの両替レートは悪い。
タラートサオショッピングモール北側にある両替屋が一番両替レートが良いらしいが、タイバーツからの両替は空港とそんなに変わらない。日本円からの両替はネットの両替レートよりも良い83万キップで驚いた。ビエンチャンで一番両替レートが良い両替屋はCK Money Changerの隣にある。両替に来ていた地元のおばちゃんもここが一番両替レートが良いと言っていた。
ラオスでは日本円は貴重通貨なのか?空港で日本円を両替するなら、税関のすぐ後にある両替屋が一番レートが良かった。
ビエンチャン国際空港の空港バスは日本の中古バスを改良した快適なバスだ。料金は60バーツか1.5万キップだが、60バーツを払うと20円以上高くなるから、1.5万キップを払った方が良い。
【危険】フィリピンやタイなど東南アジアのトラブル時の緊急連絡先一覧
【お得】海外旅行の飲食費やオプショナルツアー代などを半額にする方法
民泊ホテルAirbnb(エアビー)の合計8,088円クーポン(2019年8月)
東南アジアなど海外旅行の必須アイテム11選
東南アジアなど海外旅行でさらに役立つアイテム8選
コメント