
深夜のハノイのノイバイ国際空港
関西国際空港からジェットスターに乗り、ハノイのノイバイ国際空港へ深夜に到着したからつらかった。
ノイバイ国際空港では深夜でも両替屋やSIM屋が開いているとのうわさだったが、両替屋が1つだけ開いてた。両替屋1軒だけだったから、お約束のように両替レートが悪かった。関西国際空港の両替レートに比べれば1万円当たり10万ドン以上良かったが、他の両替屋が開くのを待つことにした。
ノイバイ国際空港はきれいで写真のようにベンチがあるから、横になって寝ることができる。フリーWi-Fiを使うことができた。タクシー運転手がたくさん声をかけてきてうっとうしいから、3階の出発ホールのベンチで寝る方が良いかもしれない。
3階の出発ホールで寝ていたら、6時ごろにベンチを開けろとベトナム人に起こされた。6時になると両替屋やSIM屋が数軒開いていた。早朝に開いていた到着ホールにある両替屋は両替レートが悪かったから、ノイバイ国際空港の2階にある両替屋で両替をした。早朝に開いていた到着ホールにある両替屋に比べれば1万円当たり4万ドン以上良かった。
ハイフォンのカットビ国際空港からベトジェットエアでバンコクへ移動する予定でノイバイ国際空港から直接ハイフォンへ行くから、何としてもノイバイ国際空港で両替をする必要があった。ハイフォンでは日本円をベトナムドンに両替できるかどうかがわからないし、両替レートが悪いかもしれない。
SIMはどこでも買えるし、ホテルのWi-Fiに期待して、ノイバイ国際空港ではSIMを買うのを止めた。ハイフォンでSIMを買おうと思ったら、英語を話せる人がびっくりするほどいないから、どうしたもんかな。
関西国際空港に早めに到着し、プライオリティパスラウンジでカップ麺とおにぎりを食べた。出国審査後に21時前後まで営業しているプライオリティパスラウンジがあれば良いのに。
海外の深夜着は止めておいた方が良いかも。
サンキューポ
コメント
なるほど、両替レートはそこまで違うモンなんですね。やはり日本が一番高いですか…
ただ一般旅行者は時間が限られているゆえ空港で寝てまで待たないかと思われますが…
まぁ知らない土地の深夜着便はなにかと物騒なので外した方が良いということはわかりました!
oraken53さん
日本の両替レートはひどいですね。
海外では早朝や深夜着はできるだけ避けた方が良いのでしょうね。