ベトナムやタイではおかずを自分が見て選べる食堂でばっかり食べるが、ベトナムでは2人以上の場合何品かのおかずを別々の小皿で提供するが、残ったおかずやごはんはどうしてるのか?
ベトナムあるある!食堂で残ったおかずやごはんはどうしてるのか?
「ベトナムでは大皿で料理が提供されることが多く、それを小皿に取り分けて食べます。自分の食べる分を取るときには、自分の箸を直接大皿に入れる「直箸」がOKとされている」
ベトナム人が2人以上で食堂に行くと必ず何品かのおかずを別々に小皿で提供して食べるが、残ったおかずやごはんは一体どうしてるのか?好きなおかずを選んで注文しているから、ほとんど残ってないことが多いが、まずかったのか、たまに大量のおかずが残っていることがある。
ベトナムでは直箸が当たり前だから、恐怖でしかない。ベトナムだけでなくタイやラオスではハエ問題もあるから、開店してすぐにしか行かないようにしている。前日の残飯があったらどうしようもないが、知らんおっさんの残飯とハエ問題は勘弁してほしい。
ドーソンでも直箸が当たり前だから、直箸が無理な人がホアを選ぶのか?また、ベトナム人はクチャ食べ星人ばっかりだから、気になる人はかなりつらい。若い子でも遠くからクチャクチャが聞こえてくるくらいうるさい。
ベトナムのダラットのおみやげ屋でくさいトラブル!
「何度も車内を掃除したが、マムトムが細かい溝にも入り込んでいたため、なかなか臭いが取れないという。」
ベトナムのダラットでツアー客をおみやげ屋に連れて行かなかったらくさいマムトム(エビの発酵塩辛)をバスにかけられるとんでもない事件が起こった。マムトムはおいしいが、日本人は嫌いな人が多そうだから匂いがとれないバスは悲惨だ。
「目を覚ました日本人男性は金銭を盗まれたことに気づき、日本円480万円とベトナムドン500万VND(約3万0300円)の現金を盗まれたとして警察に被害を届け出た。」
ベトナム人女性はよく働くが、ベトナム各地でたまに突然発狂されるのはババアばっかりだから気をつけた方が良い。目茶苦茶態度が悪いババアを目撃することがある。ドーソンにも何人か痛いババアがいる。
コメント