ショッピングモールやレストラン、銀行などどこも混雑するフィリピンの給料日には要注意だ。フィリピンの給料日後数日はできれば外出しない方が良いだろう。
▼目次
フィリピンの給料日はいつ?
フィリピンの給料日は日本と違って月2回以上あり、15日と30日の給料日が多いらしい。フィリピンではお金を持つとすぐに使ってしまう人が多いから、月に2回以上の給料日が必要だそうだ。数日または1週間以内に給料を使ってしまう人が多い恐るべしフィリピン。だから、15日または30日の後の週末にSMモールなどのショッピングモールではセールをすることが多い。給料日後のセールでは人が多すぎてパニックになっている。
アンへレスのバーは週に1回の給料日。バーによって給料日が違うようだが、最も休んでほしくない金曜日または土曜日に給料日を設定しているバーが多いとの噂。給料日までにキッチリとお金を使ってしまっているから、給料日に休むフィリピーナは少ない。レディースドリンクなどのコミッションは毎日支払っているようだ。だから、アンへレスだけは他の町とは様子が違い、月曜日もショッピングモールやレストラン、スーパーなどにお客が多い。
フィリピンの給料日に混雑する場所
給料日の15日または30日になると、ショッピングモールやレストラン、ファストフード、銀行、ATM、スーパーなどに長蛇の列ができる。特にひどいのがフィリピン人のソウルフードのジョリビーや銀行、ATM、スーパー。長蛇の列で大変なことになっている。とてもじゃないが、寄りつけない。
ATMは長蛇の列だけでなく、たくさんの人が引き出しをするもんだから、並んでいても途中でATMのお金がなくなり、引き出せなくなることがある。だから、給料日前に必ず引き出しをしておいた方が良い。ATMの操作にびっくりするくらい時間がかかる人が結構いるから、さらにたちが悪い。
フィリピンの給料日はパニック?
ショッピングモールやレストラン、ファストフード、スーパーなどではお客がいっぱいだからといつもより一生懸命働くフィリピン人スタッフは少なく、お客が多すぎてパニックになり、いつもよりさらに時間がかかって、待ち時間が長くなる気がする。
スーパーでは千ペソ札や5百ペソ札で支払いをするお客が多く、すぐにレジからお釣りがなくなる。お釣りがなくなるとお釣りを持ったスタッフを呼ぶことになるのだが、多くのレジでお釣りがなくなるもんだから、お釣りを手に入れるまでにかなり時間がかかる。スタッフを信用していつもより多くのお釣りを持たせれば良いと思うが、そんなことはまずしていないだろう。
ファストフードではいつもよりお金を持っているもんだから、いろいろ注文しようと悩み、時間がかかる。注文し終わったと思っても平気で注文を変更するなんてことも結構ある。そんなことをしてもゆっくりと支払いをする。値段が書いてあるファストフードの支払いになんでそんなに時間がかかるのかが理解できないフィリピン。当然調理にも時間がかかるから、人気がないメニューを注文したら、ファストフード?と思うくらい待つことになるから要注意。
そこそこのレストランでもお客が多いと料理がでてくるのに1時間近くかかる。さんざん待たされて料理がでてきたなと思ったら、なぜか料理が冷めていることが多い。一体どうなっているのかが理解できないが、とにかくフィリピンでは給料日後の外出はできるだけ避けた方が良い。
給料がすぐになくなるのはなぜか?
給料をもらうと外食や買い物で数日でお金がなくなるから、人によっては当たり前のように借金をする。だから、次の給料日になると借金返済ですぐに給料がなくなる。フィリピンの借金の利子は高い。でも気にせず(計算できず)に使う人が多いから、借金がどんどん増えていき、どうしようもなくなる人が多い。
子供が2,3人いる夫婦で月の給料が約2.5万ペソのフィリピン人が車を乗っていた。車のローンがいくらかを聞くと月になんと約2万ペソとのこと。そんなん払えるわけないやんと思ってたら、車はすぐに親戚のものになっていた。こういう感じの後先を考えずに行動する人が多い。
こうしてどうしようもなくなったフィリピーナはいろんな手段を使って外国人のかもネギをゲットしようと努力する人がいる。アンへレスでは日本人を紹介してやとよく言われた。まずやせてから言ってこいとか、旦那や彼氏がおるやんと思うことが多かった。
家族の病気やケガ、問題発生(借金返済?)などを理由に給料日前は援助の依頼で、給料日後はネットのプロモが使い、たくさんの甘いテキストやメッセージを送るということが多いだろう。
サンキューポ
コメント