※コロナ流行前に行った記事。朝便のビエンチャンクアラルンプール便に乗るためにホテルからビエンチャンの配車サービスLocaを利用した。行き先を随時変更してしまったから、3便も乗り継ぐことになり、エアアジアの対応が冷たかったからケガ人にはつらい移動になった。
ビエンチャンのラオシルクホテルから早朝にワッタイ国際空港に配車サービスのLocaで移動した。料金は約5万キップだった。台数がどんどん増えているから便利になってきた。
6時半からエアアジアのチェックインを始めると言ってたくせに出発予定時刻の2時間前になってもチェックインを開始しない。アナウンスくらいしろよと思ったらシステムエラーの看板をカウンターに置いた。ホーチミン国際空港よりはマシだが、ビエンチャン国際空港のスタッフもイマイチか?
やっとチェックインが始まったころには乗客が100人前後並んでたと思う。システムエラーだからチェックインに時間がかかる。しかも交通事故でケガ人だから座席を変更してと言っても有料じゃないと変更してくれなかった。10万キップ前後を払い、入口に近い席に変更してもらった。ケガ人が飛行機の狭い通路を歩くのは大変なのに。
【危険】ラオスのビエンチャンでまた交通事故にあい死にかける。
チェックイン後保安検査に行ったらなんだこのチケット(手書き)はと言うから、システムエラーでパニックやから時間がかかるよと教えてあげといた。こっちもチェックインが遅れるわ足は痛いわでうんざりしているのに。案の定飛行機の出発は遅れた。
クアラルンプール国際空港に到着し、乗り継ぎカウンターへ行ったらチケットを同時購入してなくても入国は不要で出発ホールへ行くことができた。またケガ人で席を変更してと頼んでも席を変更してくれなかったから、40リンギット前後を払って変更してもらった。保安検査でベルトをはずしたのを忘れて1時間後に取りに行ったら見つかって良かった。ベルトに何かを隠す奴がそんなにおるんか?面倒くさい。
クアラルンプール国際空港のエアサイドのプライオリティパスラウンジではTheBarというカフェでも食事をとることができるようになっていた。ただし、ドリンクは有料と言ってた気がする。味噌ラーメンとマレーシアライスを注文したけど、待てでもまったく来ない。
おかしいなと思ってスタッフに聞いたらもうできてると言ったが、カウンターに料理が放置されていた。セルフでも料理ができたら声掛けくらいせいよ。さすが東南アジアで一番残念なサービスのマレーシアだ。スタッフが痛すぎる。しかも味噌ラーメンはみそ汁に麺が入っているというクソまずさだった。未だにこんなんがあるとは。
ちなみに東南アジアで残念なサービスの国の順番はこんな感じだ。マレーシア、フィリピン、(ホーチミン国際空港)、ラオス、カンボジア、インドネシア、タイ、ベトナムと思う。マレーシアは国策だからどうしようもない。
保安検査でベルトを忘れたからカートに乗せてもらった。クアラルンプール国際空港は広すぎてケガ人にはつらい。ちゃんとカート乗り場があることがありがたいが。しかもクアラルンプール国際空港(KLIA2)は保安検査が2回あるから、早めに搭乗口へ行った方が良い。
つづく
【危険】フィリピンやタイなど東南アジアのトラブル時の緊急連絡先一覧
【お得】海外旅行の飲食費やオプショナルツアー代などを半額にする方法
民泊ホテルAirbnb(エアビー)の合計8,088円クーポン(2019年8月)
東南アジアなど海外旅行の必須アイテム11選
東南アジアなど海外旅行でさらに役立つアイテム8選
コメント