マニラ国際空港ターミナル3からANAマニラ成田便のビジネスクラスに乗るためにANAのカウンターへ行ったらまだ準備中だった。出発時刻の3時間前じゃないとチェックインができないようだ。
カウンターのANAスタッフにビジネスクラスはどのカウンターかを聞くと向こうで待てと答えたから、また同じ質問をしたらまた向こうで待てと答えた。また同じ質問をしたらようやくどのカウンターかを教えた。マニラのANAスタッフはどうしようもないカスばっかりだ。
チェックインが終わり、ビジネスクラス乗客用の出国審査がないから長蛇の列に並んだ。マニラの外国人の出国審査はなぜかたった2列しかなかったからビジネスクラスの列に一緒に並んだ欧米人や周りの欧米人もあきれていた。
出国審査が終わりANAのビジネスクラスラウンジのPAGSSラウンジで空いているうちにシャワーを浴びた。ラウンジではおいしいシューマイだけでなく牛丼もあったが、ANAのビジネスクラスの食事(和食を予約済み)があるから控えめに食べた。
出発時刻前に搭乗口に行くとビジネスクラスと上級会員の長蛇の列(30人前後)ができていた。搭乗になった時は40人以上並んでたと思うが、ANAのカススタッフが反対側からもチェックインできると言ったから、並んでなかったバカ乗客や後ろに並んでたバカ乗客20人前後が先に搭乗した。
ビジネスクラスに乗るためにわざわざ並んでた乗客はみんなあきれていた。マニラのANAスタッフはどうしようもないカスばっかりだ。搭乗口には日本人スタッフもいたのに役立たずでどうしようもない。
ビジネスクラスもほぼ満席でCAがアタフタしている。ビジネスクラスだったら離陸前に飲み物をくれることが多いが、なかった。離陸後の飲み物や機内食も遅かった。トイレに行って席に戻ろうとしたらあいさつもせずに平気で2回もCAが横切るし。ANAのCAはババアばっかりになったのにこんなにサービスレベルが落ちたとは驚いた。
久しぶりに機内食の和食を食べたら味噌汁に生わかめを入れ過ぎてわかめくさくてまずい。量が少ない上に他の料理は味が薄いのもあるのに塩コショウがついてなかった。ビジネスクラスではお酒を飲む人が多いのに味を薄くしてどうするねん。
ペットボトルの水の配布がなかったし、着陸前の耳抜き対策の飴や飲み物の配布もなかった。エコノミークラスでもやっているサービスをビジネスクラスでできないなんて終わってる。
成田国際空港に着陸したが、ターミナルまで遠くて時間がかかる。成田伊丹便を待つためにANAのアライバルラウンジへ行ったら食べ物はおにぎりとサンドウィッチくらいしかなかった。マニラのPAGSSラウンジのシューマイと牛丼が一番おいしいとは夢にも思わなかった。
ANAのアライバルラウンジのシャワーは21人待ちでワロた。満席で断っている時間帯すらあった。ANAもJALも上級会員が多すぎるし、首都圏から国際線が飛んでるから、首都圏以外の人は利用するメリットはもうほとんどない。わざわざ東京経由でほぼ満席のサービスが悪い便を利用するのはもったいない。
成田からの国内線は時間帯が集中しているから、保安検査も長蛇の列だ。成田伊丹便はエコノミークラスだったが、国際線使用だから座席はビジネスクラスだった。予約の時点でわかってたから日時を変更しなかった。
伊丹空港到着後カードラウンジに行ったら閉店ぎりぎりの時間でジュースを飲んで帰った。
【危険】フィリピンやタイなど東南アジアのトラブル時の緊急連絡先一覧
【お得】海外旅行の飲食費やオプショナルツアー代などを半額にする方法
民泊ホテルAirbnb(エアビー)の合計8,088円クーポン(2019年8月)
東南アジアなど海外旅行の必須アイテム11選
東南アジアなど海外旅行でさらに役立つアイテム8選
コメント
こんにちわ、はじめまして。
ネットサーフィンしてたら同じようにフィリピンエアーやANAの対応に不満持ってらっしゃるこちらのサイトに辿り着きました笑。
今月24日マニラ→関西行きフィリピンエアーのビジネスクラスで何とも言えない不快な思いしました。好んで通路側の席を予め確保してるのに、後から来たフィリピン人夫婦(席が別々)のために、客室乗務員がボクの席を移動(他の窓側)してくれないかと。乗り込んですぐだったので、恐らく客室乗務員が勝手に気を利かしてるようでした。夫婦目の前にして断るにも勇気が入り、周りの目も気になり、渋々OKと了承しました。わずか12席(しかも年末のこの時期)しかないんだから、たかだか4時間弱くらい我慢せーや、とも言えず…。
で、少しは配慮するかと思いきや、機内食もWの洋食をオーダーしたのに、和食の弁当箱に味噌汁入りの和食の料理、真ん中のメインだけ洋食にオーダーした魚料理というお粗末なもの。もちろん、前菜、デザートもありません。怒りを通り越して、もう呆れるばかりでした。もちろん降りる際に一言のお礼もありません。フィリピンエアーは高いお金を払って乗る航空会社じゃないですね。そう言っても他に選択網がなく、渋々毎度利用してるんですが泣。
Daiさん
フィリピン航空のビジネスクラスなんてコスパが悪すぎて乗る価値がないですね。
東京経由のANAのビジネスクラスも大して変わらないから、短時間ならLCCで十分です。