シンガポール国際空港から痛いスクートに乗り、クアラルンプール国際空港KLIA2に到着した。次のランカウイ島行きの飛行機まで時間があるから、KL SENTRAL駅まで両替に行くことにした。ネットで確認するとランカウイ島の両替レートが悪いと書いてあったからだ。
ランカウイ島の両替屋を後日確認したら、そんなに両替レートが悪くなかった。ランカウイ島は空港の両替屋が一番レートが良いと書いている役に立たないバカブログが多かったが、町中の方が両替レートが良かった。KL SENTRAL駅と3リンギットしか変わらない両替屋があったが、リンギットから他通貨の両替もするために行った。
クアラルンプールやバンコク、マニラ、ビエンチャンなどは両替レートが良いから、次に行く国の通貨の両替もしておいたら良い。めちゃくちゃ両替レートが悪いことが多い空港で両替するなんて平和ボケがひどい。クレジットカードの両替レートも悪いから、豪遊しない人は現金の両替が良い。
KLIA2でKL SENTRAL駅行きのバスのチケットを買う時になぜかバス会社を選ばしてくれた。そんなことは今までになくいつも大手のAerobusだった気がする。空港バスはなぜか4列シートのバスでも3列シートのバスでも料金が同じ12リンギットだから、もちろん3列シートのバスを選択した。

クアラルンプールセントラル駅の両替屋
Suasanaedaranというバス会社だった。バスに乗ると乗客が少なく、10人前後でバスが出発した。クアラルンプールで良い両替屋がすぐに探せるサイトで検索した両替屋が休日だったから、バス乗り場からも近い人気のMerchantradeで両替(ヤフー386リンギットの時に385リンギットで両替)をした。
クアラルンプールの両替レートが良い両替屋はこのサイトで簡単に検索できるから、行く予定がある世界各国の通貨を両替しておけば良い。空港からの移動費数千円さえ両替しておけば、両替レートが良い町中の両替屋で両替することができる。

クアラルンプール国際空港行きの3列空港バスSuasanaedaran
数分で両替が終わり、すぐにまた空港バスでKLIA2に帰り、プライオリティパスの空港ラウンジでのんびりすることにした。バスはもちろん3列シートのSuasanaedaranバスを選んだ。バスに乗ったら誰も乗っていなかったが、眠たかったから寝てしまった。
楽天プレミアムカードなら『プライオリティパス』に【無料】で登録!!
バスの出発で起きたら、隣にややかわいい子が乗っていてキョロキョロしている。なんでキョロキョロしてるんだろうと思ってたら、どこ行きのバスかを聞かれた。なんでそんなことを聞くのかなと思ってたら他に乗客がいないと言うではないか。
たぶん36人乗りの3列シートのバスなのに乗客がたった2人だった。料金はたった12リンギットで高速を利用して1時間強かかるから大赤字だ。なんで3列シートの新しいバスなのにこんなに空いているのだろうか?最近できたバス会社なのか?同じ料金なのになんで4列シートの空港バスにわざわざ乗るのか?チケット販売スタッフとの癒着か?
せっかくだからもう一人の乗客と話をしていると中国人だった。1人で観光に来たと言っていたが、観光ガイドなどの不法就労の可能性が高い。外国人は海外の危険を十分に理解しているから、女1人で旅行に行くバカはほとんどいない。
武漢に住んでいるとのことだったから、武漢の舞庁など夜遊びスポットについて定期的に聞こうとWechatをインストールしたが、なぜか設定ができずあきらめた。
貸切バスでKLIA2に到着し、空港ラウンジでのんびりした後にランカウイ島行きの激安フライト(今まで乗った中で一番安い千円強)の搭乗口に行ったら、大量に菓子パンを買っている人がたくさんいた。

クアラルンプール国際空港で大人気のおみやげパン
フィリピンでも売っている菓子パンだからよく知っているが、大しておいしくないのに多い人は100個近く買っている。パンを売るのかと聞いたらおみやげであげるそうだ。大しておいしくないパンがあんなに売れるとはマレーシアの食もやっぱりイマイチなのか?
【危険】フィリピンやタイなど東南アジアのトラブル時の緊急連絡先一覧

【お得】海外旅行の飲食費やオプショナルツアー代などを半額にする方法

民泊ホテルAirbnb(エアビー)の合計8,088円クーポン(2019年8月)

東南アジアなど海外旅行の必須アイテム11選

東南アジアなど海外旅行でさらに役立つアイテム8選


コメント