ABS-CBN Newsによると、4/8にルソン島のバタンガスでマグニチュード5.9の地震があり、4/4からの余震は700回以上に達した模様。
▼目次
バタンガスでまた地震と700回以上の余震
4/8の15時過ぎにバタンガスでマグニチュード5.9と5.7の地震が発生した模様。4/4からの余震は700回以上に達している。ABS-CBN Newsの記事の写真では大きな岩が落ちてきているから、結構揺れたのかもしれない。
バタンガスのマビニで震度7だったそうだ。
フィリピンの震度:PHIVOLCS Earthquake Intensity Scale (PEIS)
301 Moved Permanently
700回以上の余震はさすがにやばそうだから、バタンガス周辺にいる人は要注意だ。
Seismic Monitorによると、4/8に発生したマグニチュード4以上のバタンガスの地震は45回だった。Seismic Monitorとフィリピンの時差は8時間(日本との時差は9時間)のようだ。
Seismic Monitor:最近の地震
Latest earthquakes Worldwide Boletín de últimos terremotos Worldwide
Earthquakes today Worldwide with maps and more. Boletín; de ultimos terremotos en Worldwide con mapas y vista 3D.
フィリピンの活火山
バタンガス周辺にはタール火山やピナツボ火山、マヨン火山の3つの活火山がある。タール火山は世界一低い活火山らしい。
出典:文部科学省 フィリピン共和国における火山噴火予知体制について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu6/002/siryo/06081416/007/005.htm
700回以上も余震があったということは火山の噴火にも気をつけた方が良いかもしれない。フィリピンでは大きな災害が発生すると、災害だけでなく住民の略奪にも注意をする必要がある。救援物資がすぐに届かなかったり、救援物資の横流しがあったりするフィリピンだけにどうしようもない。
タール火山の場所
サンキューポ
コメント