
タイのTrueのスマホネットプロモ料金一覧(2019年6月)
タイのスマホのネット無制限プロモが終了やタイは物価急上昇?、海外では日本人の平和ボケは危険について紹介する。
▼目次
タイのスマホのネット無制限プロモが終了
タイへ入国するとすぐにスマホのネットプロモ(ネット無制限30日1Mbps350バーツ)のコードを入力し、ネットを使っている。今回も同じようにコードを入力し、スマホにプロモのSMSが届いた。SMSを確認したら7.5GBの制限があると書いているではないか。
あわててTrueへ行き、ネットのプロモを確認すると先月まで使えていたタイのネット無制限のプロモが全滅している。ネット無制限30日1Mbps350バーツのプロモは去年までは300バーツで350バーツに値上がりし、今回の改悪では380バーツに値上がり、さらにネット無制限からたった7.5GBの制限になってしまった。
こんなクソプロモに改悪されたと知っていたら、プロモを購入しなかったのに。タイ人にはもう少しネットを使かえるプロモがあるらしいが、外国人は労働ビザを持っていないとそのプロモは使えないらしい。

タイのAISのスマホネットプロモ料金一覧(2019年6月)
Trueより安いAISにも行ったら、Trueよりは若干安いが、同じくネット無制限のプロモはなくなっている。スマホのネット料金がこんなに値上がりしたら、他の物の値段も急上昇するかもしれない。タイで買い物を予定している人は早く買っておいた方が良いかもしれない。
隣のマレーシアではネット無制限プロモが30リンギット(30日)であるし、ラオスはネットプロモが安いのに。ラオスなんて1日2GBのプロモと3日5GBのプロモが同料金なんてわけがわからない。
マレーシアのお得なネット無制限プロモ:Dial*118*1*1#
参考:Umobile:GX30

ラオスのラオテレコムのスマホネットプロモ料金一覧(2019年6月)
ラオスのお得なネットプロモ(3日5GB1万キップ):Dial*131*57#
タイのスマホのネットプロモは値上がりしてしまったから、タイへ行く人はアマゾンでタイのSIMを買ってから行った方が良い。タイで買うよりかなりお得だし、空港のSIM売り場の長蛇の列に並ばなくて良い。
タイは物価急上昇?
BigCで昨年599バーツで買ったスーツケースが1,790バーツで売っていた。高くても799バーツで売っていたのにスーツケースが一気に2倍以上になるとはびっくりだ。BigCでは常時スーツケースを安売りしていたのに常時安売りを止めてしまったのか?
参考:海外旅行の必須アイテムは現金とSIM、○○

カップヌードル3個も39バーツから49バーツへ値上がりしていた。日本人の税金(NHK受信料)で大々的に宣伝してもらったくせに海外で25%も一気に値上げするなんてとんでもない会社だ。
海外では日本人の平和ボケは危険
チェンマイもそろそろオワコンか? https://t.co/QZDEzGHYYI
— 世界の町へ(アンヘレス情報Smile) (@eeetravel) 2019年6月22日
【イラン】レイプされ続けた16歳の少女が絞首刑に!! 知らないと危険、イスラム”道徳警察”の掟 (2013年11月30日) – エキサイトニュース
平和ボケは要注意。https://t.co/mQBqyzK98r via @ExciteJapan— 世界の町へ(アンヘレス情報Smile) (@eeetravel) 2019年6月23日
人治国家の痛い現実。https://t.co/OZpfJRLMQe
— 世界の町へ(アンヘレス情報Smile) (@eeetravel) 2019年6月23日
イスラム教のとある国ではレ〇プされた子が誘惑したから悪いと死刑になったニュースがあった。イスラム教の国だけでなく東南アジアの国々は未だに人治国家だから、被害者がなぜか犯罪者にさせられるなんてことはよくあることだ。
だから、特にかわいい子が海外へ行く時は彼氏か旦那または家族(父親か兄弟同伴)で行かないととんでもないめにあう危険がある。日本人と違ってストライクゾーンがやたら広いから、タクシーやトゥクトゥク、トライシクルに女一人で乗るなんて論外だ。かわいいフィリピーナは一人で外出させてもらえないし、トライシクルに一人で絶対に乗らない。
日本人の平和ボケと懐疑心の欠如はひどいから、東南アジアのほとんどでカモねぎ(ぼったくり料金)にされている。フィリピン以外では中国人に間違えられることが多いから、いちいちぼったくり料金を言われなくて面倒くさくないことが多い。
サンキューポ
コメント