ベトナム航空のビジネスクラスを予約したら2区間共に機材を変更され、ビジネスクラスに乗る価値が半減してしまい、絶句した。
ベトナム航空のビジネスクラスを予約したら2区間共に機材を変更され絶句!
ベトナム航空のビジネスクラスを予約した時はB787とA350でまったく同じ座席番号を予約できたから、B787とA350の乗り心地を比較するためにわざわざビジネスクラスを予約したのに意味がなくなった。
最初にA350⇒A321に変更になり、次にB787⇒A350に変更になった。フラットシートではなくリクライニングシートのビジネスクラスなんて乗る価値がほとんどない。隣に人がいる時点でエコノミークラスとそんなに変わらなくなる。
A350のビジネスクラスはフラットシートでも年季が入ってるし、トイレはきれいじゃないし、機内食はそんなにおいしくなかった。
A321のビジネスクラスはリクライニングシートですぐ隣に人がいるからかなり狭く感じる。ベトナム航空は機材もラウンジもイマイチでベトナムではファストトラック(荷物検査だけ)がないから、ビジネスクラスのメリットはかなり少ない?プライオリティパスで十分か?
ホーチミン国際空港のベトナム航空のロータスラウンジはイマイチ!

ホーチミン国際空港のベトナム航空のロータスラウンジは2箇所あったが、どっちもイマイチでANAのビジネスクラスラウンジでもあるル・サイゴンネイズラウンジの方が良かった。

ホーチミン国際空港のル・サイゴンネイズラウンジのシュウマイ
プライオリティパスでも今だけ?入ることができるからロータスラウンジよりもかなり混んでいた。どっちも入ることができるなら断然ル・サイゴンネイズラウンジがおすすめだ。


ホーチミン国際空港のロータスラウンジの食事
ただし、インチキコロナ騒動前のル・サイゴンネイズラウンジよりも食べ物や飲み物の種類がかなり劣化していることが残念だ。おいしいシュウマイとサイゴンビアスペシャルがなくなって食べる物に困った。ソイがあるだけロータスラウンジの方がマシか?
コメント