沖縄の吉野家では沖縄限定でタコライス371円や沖縄そば206円、ゆし豆腐そば261円を食べることができる。安い吉野家の沖縄そばだが、今まで食べた沖縄そばの中で一番おいしいかもしれない。
沖縄で一番安くておいしい沖縄そばは吉野家の沖縄そば206円か?

沖縄の吉野家のメニュー沖縄そば
沖縄には数回行って沖縄そばを何回か食べたことがあるが、あんまりおいしくなかった。ラ王のインスタントラーメンよりおいしくないラーメンはわざわざ食べに行かないことにしているが、吉野家の沖縄そばは206円と安いから食べに行ってきた。
量は少ないが、普通の沖縄そばに吉野家の牛丼風の味付けがされていて今まで食べた沖縄そばの中では一番おいしかったかもしれない。牛丼はあまりおいしくなかった。吉野家の牛丼は店によっておいしさがやっぱり違う。

沖縄の吉野家のメニュータコライス
タコライスよりタコスの方がおいしいことを知っているから吉野家ではタコライスを食べずタコライスをおみやげに買って帰った。タコスにはワカモレ(アボカド)も必須だから、ワカモレの調味料を買って作ったらめちゃくちゃおいしかった。
ワカモレとトマト、エビのサンドウィッチがサンドウィッチの中では一番おいしいかもしれない。サブウェイのサンドウィッチでもえびアボカドがダントツにおいしい。
吉野家FANBOOKのゴールドプリペイドカードでチャージすると20%もボーナスチャージがあるから、国内旅行では吉野家がさらに安くておいしい。
沖縄のさんぴん茶がジャスミン茶だったとは!
沖縄POKKA様から、さんぴん茶(僕のエネルギーの源)を届けて頂きました!
感謝感謝です🙇♂️#沖縄 #宮古島 #沖縄POKKA #元祖 #さんぴん茶 #さんぴん茶おじさん pic.twitter.com/C5baQ2eQNh
— 上里一将 (@uesato_kazumasa) January 29, 2021

沖縄のおいしいさんぴん茶
沖縄に行くとFC琉球のキャプテン上里選手並みにさんぴん茶ばっかり飲むが、沖縄のさんぴん茶がジャスミン茶だったとは知らなかった。さんぴん茶とジャスミン茶の味が似ていると思っていたが、タイでもジャスミン茶ばっかり飲んでいる。タイへ行くと自分用にジャスミン茶を必ず買って帰る。
沖縄料理は味付けがフィリピン料理寄りか?

沖縄料理のにんじんしりしりとゴーヤチャンプルー
沖縄には何回か行って沖縄料理をたくさん食べたが、あんまりおいしいとは思わない。味付けがフィリピン料理にどこか似ている。関西人はダシが命だから、フィリピン料理と同じく沖縄料理を毎日食べるのは無理だ。タイ料理やベトナム料理、中国料理はおいしいから毎日でも食べることができる。
スーパーでにんじんしりしりとゴーヤチャンプルー、そうめんチャンプルーを買って食べてみたが、総菜だったからかゴーヤチャンプルーとそうめんチャンプルーはおいしくなかった。
コメント