楽天プレミアムカードのプライオリティパスの空港ラウンジ利用回数が年間5回に制限され、楽天プレミアムカードもオワコンになる。空港ラウンジ年5回はあまりにも少ないから、トリップドットコムのダイヤモンド会員の特典(年2回)も使うしかない。
楽天プレミアムカードのプライオリティパスラウンジ利用回数を年間5回に制限!

「2025年1月1日以降、国内・海外のラウンジを無料で利用できる回数を年間5回までとする。現在は利用回数に制限を設けていない。プライオリティ・パスのカード発行日より起算してカウントする。」
空港ラウンジの飲食がどんどんしょぼくなっているから、インチキコロナ騒動前よりは空港ラウンジの魅力がなくなっているが、空港泊後のシャワーが使えなくなることはかなり痛い。ラオスのビエンチャンのように給水機がない国際空港があるから、空港ラウンジを使えなければぼったくりでも高い水を買う必要がある。
Trip·comって知ってる?
下の招待リンクから登録すると、航空券やホテルなどを最大800円オフで予約できます!それに、実は紹介者も特典がもらえて、みんなでお得だったりして…。2千円と200円#航空券#クーポン
をゲット。#トリップドットコム#安い#海外旅行https://t.co/Qh6IE6CA0U— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) September 27, 2023
トリップドットコムのダイヤモンド会員(空港ラウンジ年2回)は8件予約完了で簡単になれるが、航空券予約時に空港ラウンジの予約もする必要があるから面倒くさい。また、トリップドットコムデー(毎月27日)に空港ラウンジの利用権をポイントで交換できる回がある。
2025年からは年7回しか空港ラウンジを使えなくなるから、タイのバンコクなどの良い空港ラウンジを選んで使用するしかない。2024年に空港ラウンジを使いまくったらプライオリティパスの発行日によっては5回も使えなくなる可能性すらある。
クレジットカード障害で決済できず駅の窓口がパニック!ラオスキップは暴落中!
#クレジットカード#障害
なんて#電車#新幹線
は終わってる。#危険#VISA#現金https://t.co/atF3pdCAZC— 世界の町へ(Angeles Smile) (@eeetravel) November 11, 2023
「11日午後、全国のスーパーやコンビニそれにJRの駅などでクレジットカードの決済ができないトラブルが起きました。」
11/11夜にクレジットカード障害があり、VISAカードが使えないなどのツイートを見たから、ピーチのセールでもクレジットカードを使えないんじゃないかと思ったが、珍しく安い航空券を買うことができた。クレジットカード障害のおかげで安い航空券を買えたのか?

1,111円ではなく実際は2,281円を支払ったが、燃料サーチャージで高騰している航空券としてはあり得ない安さだ。博多のホテルをクーポンとポイントで1,000円弱、福岡バンコク便をクーポンで10,000円強で買ったから、バンコクまでほぼ最安値で行くことができる。大阪博多の3列夜行バスは安くて5千円だから、ピーチのセールはラッキーだった。

さらにバンコクコンケン便(ウドンタニ便は高い)を1,700円強で買っているから、乗り継ぎに失敗しなければラオスのビエンチャンまでもほぼ最安値で行くことができる。ラオスのビエンチャンまでは福岡からでも飛行機で3万円以上かかるから相当安い。このルートだと空港ラウンジは関空と福岡、バンコクで利用できる。

ベトナムやタイ、ラオス(タイでキャッシング)は現金よりもキャッシングの方が断トツに便利で安全だが、ベトナムのATMも休日前後は現金不足で使えないことが多いから、現金を持っておかないと大変なことになる。ラオスキップはタイバーツに対してさらに暴落しているから、ラオスへのタイバーツは必須だ。
闇両替なら1バーツ700キップを超えてる可能性が高いから、ラオスキップはベトナムドンよりも安くなる。インチキコロナ騒動前は確か1万円が80万キップ前後、200万ドン前後だった記憶があるから、ラオスキップの暴落はあまりにもひどい。日本円もやけど、知能が低いコロ脳やワク信が原因と未だに理解できない。
コメント